アカウント名:
パスワード:
Times Higher Educationのランキングは、英米が2強で日独仏ほかは低順位。https://careerpark.jp/26982 [careerpark.jp]米国が強いのは分かるが、英国なんか英語でやっているだけでランキングが高いのではないかと思える。そもそも英国の専門誌だしな。
だがしかし最も権威があるランキングらしく、これを見て世界の投資家が国の将来性を判断すると思われる。ただの英国の大学が米国と同格だとアピールするランキングではない。きちんと対応しなければならないだろう。
投資の指標をあげるために教育をいじるなんざ,それこそ本末転倒.順番が逆.
それに,どちらにせよそれは「欧米人のやり方にのせられてる」だけで,いつまでたっても上位グループになんか入れない.日本の大学のランクが上がったら,向こうがルールを変えてくるだけというオチが見えてる.
そんなこと,これまでにも散々味わっただろ?
日本人が優勝した次の大会からルールが変わった国際大会,日本が採用しているのとわざわざ異なるように新たに定められた国際技術基準… たくさんあっただろ?
少しは気づけよ.ルールを支配する奴にのせられてんじゃねーよ.それに唯々諾々と従った時点で奴隷と一緒だぞ.
惨憺たる現状を見ながらそういうこと言うんですね。日本がルールを支配できない国とか言うんだったら悪いのは東条英機でしょ。30年前は敗戦国は敗戦国なりによくやっていたわけで。欧米はともかくとして中国にもう一度勝てる日は来るんでしょうか?今のままでは無理でしょうね。これから数十年かけてアジア内でもずるずると順位を落としていくだけ。日本人は日本すげーとかそういう番組を見ながら身内同士で足を引っ張り合ってるのが性に合ってるんでしょう。
日本は無条件降伏を受け入れた以降から植民地です。
鎖国しても自給自足で回るような大陸国家なら、ガラパゴス方式でもいいけどさ、日本は貿易によって外貨を稼ぎ、資源を輸入する必要がある以上、世界ルールに合わせるしか選択肢が無いような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
これを見て世界の投資家が国の将来性を判断する (スコア:0)
Times Higher Educationのランキングは、英米が2強で日独仏ほかは低順位。
https://careerpark.jp/26982 [careerpark.jp]
米国が強いのは分かるが、英国なんか英語でやっているだけでランキングが高いのではないかと思える。
そもそも英国の専門誌だしな。
だがしかし最も権威があるランキングらしく、これを見て世界の投資家が国の将来性を判断すると思われる。
ただの英国の大学が米国と同格だとアピールするランキングではない。
きちんと対応しなければならないだろう。
Re: (スコア:0)
投資の指標をあげるために教育をいじるなんざ,それこそ本末転倒.順番が逆.
それに,どちらにせよそれは「欧米人のやり方にのせられてる」だけで,いつまでたっても上位グループになんか入れない.
日本の大学のランクが上がったら,向こうがルールを変えてくるだけというオチが見えてる.
そんなこと,これまでにも散々味わっただろ?
日本人が優勝した次の大会からルールが変わった国際大会,日本が採用しているのとわざわざ異なるように新たに定められた国際技術基準… たくさんあっただろ?
少しは気づけよ.ルールを支配する奴にのせられてんじゃねーよ.それに唯々諾々と従った時点で奴隷と一緒だぞ.
Re: (スコア:0)
惨憺たる現状を見ながらそういうこと言うんですね。
日本がルールを支配できない国とか言うんだったら悪いのは東条英機でしょ。
30年前は敗戦国は敗戦国なりによくやっていたわけで。
欧米はともかくとして中国にもう一度勝てる日は来るんでしょうか?今のままでは無理でしょうね。
これから数十年かけてアジア内でもずるずると順位を落としていくだけ。
日本人は日本すげーとかそういう番組を見ながら身内同士で足を引っ張り合ってるのが性に合ってるんでしょう。
Re: (スコア:0)
日本は無条件降伏を受け入れた以降から植民地です。
Re: (スコア:0)
鎖国しても自給自足で回るような大陸国家なら、ガラパゴス方式でもいいけどさ、
日本は貿易によって外貨を稼ぎ、資源を輸入する必要がある以上、世界ルールに合わせるしか選択肢が無いような。