アカウント名:
パスワード:
現実世界の人間の行動を理解したというよりは、ドラマのありがちな作りの流れを理解したということでは。
日本のアニメや漫画におきかえて例えるなら、食パンをくわえて走る女の子がいれば、次に起こることは曲がり角で男の子とぶつかる、といったような。でもそれは、現実世界において起こる確率とは何も関係がない。
スラドを分析させると「ソースも見ずに見当違いないちゃもんをつける」と行動予測されるわけですね
次に誤字がどこに仕込まれるかをピンポイントで指摘してくれる
ソースも見ずに「ソースも見ずに見当違いないちゃもんをつける」といちゃもんをつけるのですね。
Stack overflow!
おお、#3038100よ! ネスト深さたった2でstack overflowになってしまうとは なさけない
再帰してるからですよ
再帰しているからといって、必ずしもstack overflowになるとは限らないんだけどね。もしかして、無限に再帰しようとしてしまった?ひとりで突っ走ってしまう性格の人?
いいえ、「#自戒を込めてAC」と書かなくても自動で補完するように学習するんですよ
(#3038065) がソースも見ずに見当違いないちゃもん
「A-I Pictures」というアニメ会社設立。二次元世界の神になる。
これは一種の基礎研究だから、イベントが濃縮されていて入手もしやすいそんな素材を使ってみただけ。やりたいことは動画を見せてその人間達の状態を読み取る(センシングする)ことと、そのセンシングデータを使って人間の次の行動を予測するという手法・アルゴリズムの研究開発だから。
被験者の一人称視点の日常を撮影した動画を延々とこのシステムに見せて、被験者が次にどういう行動を取ったか完璧に予測できるようになったら、もはや被験者の人格のエミュレータだよね。グレッグイーガンのSFに出て来る宝石みたいに。
「いろいろと試しましたが、TVドラマの中でだけ未来予測が可能でした。」という実験じゃなくて、この検証では題材としてドラマで学習させたというだけだよね。
外から教えなくてもその界の特性を自分で学習して未来予測ができたというのが肝心で、題材として現実社会を見せれば現実社会での未来予測もできるのではないか?という部分がキモなんだよ。
言い換えれば、「人間が他者に期待する行動」は学習できるのではないでしょうか。対等なコミュニケーションでなく、"人間と対話して円滑に仕事をこなすAI"の育成のためには、実人間の行動パターンより実人間が相手に期待する=テンプレを逸脱しないパターンを学ぶべきであるべきかと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
フラグ (スコア:0)
現実世界の人間の行動を理解したというよりは、ドラマのありがちな作りの流れを理解したということでは。
日本のアニメや漫画におきかえて例えるなら、食パンをくわえて走る女の子がいれば、次に起こることは曲がり角で男の子とぶつかる、といったような。
でもそれは、現実世界において起こる確率とは何も関係がない。
Re: (スコア:0)
スラドを分析させると「ソースも見ずに見当違いないちゃもんをつける」と行動予測されるわけですね
Re:フラグ (スコア:1)
次に誤字がどこに仕込まれるかをピンポイントで指摘してくれる
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ソースも見ずに「ソースも見ずに見当違いないちゃもんをつける」といちゃもんをつけるのですね。
Re: (スコア:0)
Stack overflow!
Re: (スコア:0)
おお、#3038100よ! ネスト深さたった2でstack overflowになってしまうとは なさけない
Re: (スコア:0)
再帰してるからですよ
Re: (スコア:0)
再帰しているからといって、必ずしもstack overflowになるとは限らないんだけどね。
もしかして、無限に再帰しようとしてしまった?ひとりで突っ走ってしまう性格の人?
Re: (スコア:0)
いいえ、「#自戒を込めてAC」と書かなくても自動で補完するように学習するんですよ
Re: (スコア:0)
(#3038065) がソースも見ずに見当違いないちゃもん
Re: (スコア:0)
「A-I Pictures」というアニメ会社設立。二次元世界の神になる。
Re: (スコア:0)
これは一種の基礎研究だから、イベントが濃縮されていて入手もしやすいそんな素材を使ってみただけ。やりたいことは動画を見せてその人間達の状態を読み取る(センシングする)ことと、そのセンシングデータを使って人間の次の行動を予測するという手法・アルゴリズムの研究開発だから。
被験者の一人称視点の日常を撮影した動画を延々とこのシステムに見せて、被験者が次にどういう行動を取ったか完璧に予測できるようになったら、もはや被験者の人格のエミュレータだよね。グレッグイーガンのSFに出て来る宝石みたいに。
Re: (スコア:0)
「いろいろと試しましたが、TVドラマの中でだけ未来予測が可能でした。」という実験じゃなくて、この検証では題材としてドラマで学習させたというだけだよね。
外から教えなくてもその界の特性を自分で学習して未来予測ができたというのが肝心で、題材として現実社会を見せれば現実社会での未来予測もできるのではないか?という部分がキモなんだよ。
ドラマがフラグをおられたら (スコア:0)
言い換えれば、
「人間が他者に期待する行動」は学習できるのではないでしょうか。
対等なコミュニケーションでなく、
"人間と対話して円滑に仕事をこなすAI"の育成のためには、
実人間の行動パターンより実人間が相手に期待する
=テンプレを逸脱しないパターンを学ぶべきであるべきかと