アカウント名:
パスワード:
7/29を過ぎればアップデートが無償じゃなくなるから、大人しくなるよ。MSにとってもそれは同じで、将来のトラブル予防のために嫌われることを覚悟の上でアップデートのごり押しをしないといけない期間が終了する。
ここまで徹底的にやれば、アップデートしないユーザーは自己責任って事にできるだろうし、XPサポート終了間際のように金もないのにサポートだけしろとごねる潜在的困ったちゃんユーザーはおおむね駆逐できたんじゃないかな。
それに巻きこまれてしまった中途半端にリテラシのあるユーザーには気の毒な話ですがね。
別にマイクロソフトはXPのサポート切れに対して無償でもっとサポートしろっていったユーザのことなんて、まったく気にしてないと思うよ。マイクロソフトがそんなに優しいなら、1年の期限なんか設けるわけがない。純粋にUWPが動くPCを持つユーザーの数を手っ取り早く増やしたかっただけ。
「皆様からのご好評にお答えして1年間延長を決定しました~♪」
だれが7/29日にアップデートのごり押しを止めると言った。
言ったのは無償アップデートの終了だ。7/29過ぎたらアップデートごり押しした上で金取るんだよ。
欲しけりゃ搭載済みのPC買うよ。 プラットフォームとOSサポートでうるさく言うMSが、こんないいかげんなことするとかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
あとちょっとの辛抱だから……。 (スコア:1)
7/29を過ぎればアップデートが無償じゃなくなるから、大人しくなるよ。
MSにとってもそれは同じで、将来のトラブル予防のために嫌われることを覚悟の上でアップデートのごり押しをしないといけない期間が終了する。
ここまで徹底的にやれば、アップデートしないユーザーは自己責任って事にできるだろうし、XPサポート終了間際のように金もないのにサポートだけしろとごねる潜在的困ったちゃんユーザーはおおむね駆逐できたんじゃないかな。
それに巻きこまれてしまった中途半端にリテラシのあるユーザーには気の毒な話ですがね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
別にマイクロソフトはXPのサポート切れに対して無償でもっとサポートしろっていったユーザのことなんて、まったく気にしてないと思うよ。
マイクロソフトがそんなに優しいなら、1年の期限なんか設けるわけがない。
純粋にUWPが動くPCを持つユーザーの数を手っ取り早く増やしたかっただけ。
Re: (スコア:0)
「皆様からのご好評にお答えして1年間延長を決定しました~♪」
Re: (スコア:0)
だれが7/29日にアップデートのごり押しを止めると言った。
言ったのは無償アップデートの終了だ。
7/29過ぎたらアップデートごり押しした上で金取るんだよ。
Re: (スコア:0)
欲しけりゃ搭載済みのPC買うよ。 プラットフォームとOSサポートでうるさく言うMSが、こんないいかげんなことするとかね。