アカウント名:
パスワード:
年末にMTBで3枚でDi2組んだけど、シンクロシフトには重大な欠陥があるように思う。チャリンコのギアは基本的に外装ギアであるので、ギアを変える毎にチェーンが動く。だが前後で動くチェーンの量が一定ではないので、チェーン移動量の多いフロント側が絡んだギアチェンジの場合に微妙な空転感が起こる。シンクロシフトはギア比の変動は少ないが、チェーン移動量まで面倒を見てくれるわけではないので、ダンシング中など非常に気持ち悪い。フロント2枚ならそこまで感じないのかもしれないが3枚使いには微妙。あすこらへんの問題をどうにか解決できないと、フロントシングル化の波を加速させるだけだと自分は感じた。ロードは知らん。
シンクロシフト半自動変速機を左右2組用意して、左右の内クラッチを切っている側=待機側のフロント変速を予め予定した変速位置に設定し、リアはシンクロシフトにより自動的に従動変速され、クラッチで左右を待機変速系統側へ瞬時に切り替える、シンクロシフトデュアルクラッチトランスミッション(SS-DCT)にすれば?(多分動力伝達効率は内装式並みに落ちるだろうが)もし左右2系統中どちらかが死んでも、瞬時とはいかないが、片側で変速可能かも。
空転感はシンクロシフトだろうが、普通のマニュアルシフトでも同じじゃないの?フロントのシフト時はどうしても「よっこらしょ」という感じでシフトレバー操作すると同時にトルクを緩めなきゃならない
それともMTBのディレイラーは剛性が高いから、今までそんなことお構いなしにガシガシとフロント変速出来たのに、シンクロシフトはそうじゃないってこと?(最近の高級なMTBは乗ったことが無いので良く分からん)
>空転感はシンクロシフトだろうが、普通のマニュアルシフトでも同じじゃないの?F・Rを考えなくて良い、としちゃっているから違和感になるのだろう。自分で意識してFも変えるなら、そりゃその時点で手間がかかるのは理解している筈だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
シンクロシフト使いにくい (スコア:0)
年末にMTBで3枚でDi2組んだけど、シンクロシフトには重大な欠陥があるように思う。
チャリンコのギアは基本的に外装ギアであるので、ギアを変える毎にチェーンが動く。
だが前後で動くチェーンの量が一定ではないので、チェーン移動量の多いフロント側が絡んだギアチェンジの場合に微妙な空転感が起こる。
シンクロシフトはギア比の変動は少ないが、チェーン移動量まで面倒を見てくれるわけではないので、ダンシング中など非常に気持ち悪い。
フロント2枚ならそこまで感じないのかもしれないが3枚使いには微妙。
あすこらへんの問題をどうにか解決できないと、フロントシングル化の波を加速させるだけだと自分は感じた。ロードは知らん。
DCT (スコア:0)
シンクロシフト半自動変速機を左右2組用意して、左右の内クラッチを切っている側=待機側のフロント変速を予め予定した変速位置に設定し、リアはシンクロシフトにより自動的に従動変速され、クラッチで左右を待機変速系統側へ瞬時に切り替える、シンクロシフトデュアルクラッチトランスミッション(SS-DCT)にすれば?(多分動力伝達効率は内装式並みに落ちるだろうが)
もし左右2系統中どちらかが死んでも、瞬時とはいかないが、片側で変速可能かも。
Re: (スコア:0)
空転感はシンクロシフトだろうが、普通のマニュアルシフトでも同じじゃないの?
フロントのシフト時はどうしても「よっこらしょ」という感じでシフトレバー操作すると同時にトルクを緩めなきゃならない
それともMTBのディレイラーは剛性が高いから、今までそんなことお構いなしにガシガシとフロント変速出来たのに、シンクロシフトはそうじゃないってこと?(最近の高級なMTBは乗ったことが無いので良く分からん)
Re:シンクロシフト使いにくい (スコア:1)
>空転感はシンクロシフトだろうが、普通のマニュアルシフトでも同じじゃないの?
F・Rを考えなくて良い、としちゃっているから違和感になるのだろう。
自分で意識してFも変えるなら、そりゃその時点で手間がかかるのは理解している筈だ。