アカウント名:
パスワード:
テスラの自動運転は、実質オートクルーズって話だったような。オートクルーズの車なんて山のようにあるので、事故死してる人も居そうな気がするんですが…。
テスラのは自動走行(オートパイロット)であって、完全な自動運転の前段階とありますね。中味はオートステアリングだよなと。
「自動運転」ならば、前方?の道路状況や動く物体すべてに気を配るのが当たり前。問題はコンピュータの処理能力だと思う(認識対象が多くなるほど処理量が増える)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ほんとに史上初? (スコア:1)
テスラの自動運転は、実質オートクルーズって話だったような。
オートクルーズの車なんて山のようにあるので、事故死してる人も居そうな気がするんですが…。
Re:ほんとに史上初? (スコア:1)
テスラのは自動走行(オートパイロット)であって、完全な自動運転の前段階とありますね。中味はオートステアリングだよなと。
「自動運転」ならば、前方?の道路状況や動く物体すべてに気を配るのが当たり前。問題はコンピュータの処理能力だと思う(認識対象が多くなるほど処理量が増える)。