アカウント名:
パスワード:
「お前はネトウヨだろう」とか「お前はネトサポだろう」なんてレッテル貼りする人が異様に多くなった印象「ネトウヨだからお前の言う事は正しくない」とか言い出すので、議論にもならない反論があっても「それはアンコンされてるからな」とか陰謀論で補完しちゃうので、どんどん精鋭化している感じ
こうした問題行動をする人は一定数いて、右に行ったり左に行ったりしているのだろうけど最近は左寄りに行く人が多いらしく、右に比べて理屈っぽくなって面倒くさい
たしかにそういう人も多いですが、2chなど限定空間でやってた頃に比べて、層が厚くなったのでしょうか、そんなレッテル貼りにも正論でフルボッコされることが多いようです。
だからこそますます意固地になる人も多いのかと。煩い相手はブロックしてまでね。
安易にブロックしちゃうと「都合が悪いからブロックした」「論破した」と補完しちゃうので、更に面倒だったりする
左右関係なく・反論が来ても同じ内容を再反論に使うから話が進まない(例:甲「AはBである」→乙「いやBとは限らないよ、Cとかもある」→甲「AはBだからお前は間違っている」)・同じことを繰り返して相手が諦めたら勝利宣言(例:甲「AはBである」→乙「いやBとは限らないよ、Cとかもある」→甲「AはBである」→乙「だから……」→甲「AはBである」→乙「(もういいや)」→甲「ほらみろ反論できない、俺は正しい」)・相関のないものを相関がある前提で押し通したり詭弁に使う(例:甲「AはBだからCはDだ」→乙「いや、AとCやBとDに繋がりないよね」→甲「AがBなのは皆が言ってる、だから俺は正しい」)
こんな感じの「そもそも話が通じない」タイプが増えた印象はある
ツイッターのタイムラインとか自分の意見に賛成のだけ選んで、見たいものだけ見るようにする人が増えたってことやろねそしてこのトピックのお題につながると
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
異様なレッテル貼り (スコア:0)
「お前はネトウヨだろう」とか「お前はネトサポだろう」なんてレッテル貼りする人が異様に多くなった印象
「ネトウヨだからお前の言う事は正しくない」とか言い出すので、議論にもならない
反論があっても「それはアンコンされてるからな」とか陰謀論で補完しちゃうので、どんどん精鋭化している感じ
こうした問題行動をする人は一定数いて、右に行ったり左に行ったりしているのだろうけど
最近は左寄りに行く人が多いらしく、右に比べて理屈っぽくなって面倒くさい
Re: (スコア:0)
たしかにそういう人も多いですが、
2chなど限定空間でやってた頃に比べて、層が厚くなったのでしょうか、そんなレッテル貼りにも正論でフルボッコされることが多いようです。
だからこそますます意固地になる人も多いのかと。
煩い相手はブロックしてまでね。
Re: (スコア:0)
安易にブロックしちゃうと「都合が悪いからブロックした」「論破した」と補完しちゃうので、更に面倒だったりする
Re: (スコア:1)
左右関係なく
・反論が来ても同じ内容を再反論に使うから話が進まない
(例:甲「AはBである」→乙「いやBとは限らないよ、Cとかもある」→甲「AはBだからお前は間違っている」)
・同じことを繰り返して相手が諦めたら勝利宣言
(例:甲「AはBである」→乙「いやBとは限らないよ、Cとかもある」→甲「AはBである」→乙「だから……」→甲「AはBである」→乙「(もういいや)」→甲「ほらみろ反論できない、俺は正しい」)
・相関のないものを相関がある前提で押し通したり詭弁に使う
(例:甲「AはBだからCはDだ」→乙「いや、AとCやBとDに繋がりないよね」→甲「AがBなのは皆が言ってる、だから俺は正しい」)
こんな感じの「そもそも話が通じない」タイプが増えた印象はある
Re:異様なレッテル貼り (スコア:2)
ツイッターのタイムラインとか自分の意見に賛成のだけ選んで、見たいものだけ見るようにする人が増えたってことやろね
そしてこのトピックのお題につながると