アカウント名:
パスワード:
なんだかんだいって、Atomの初期のものとPentiumMが現在稼働しているx86系の64bit非対応CPUの大半じゃないか?と思います。
AMDはintelより先にAthlon64を展開してきたこともあってAthlon64よりも新しい64bit非対応CPUがあるのかはよくわかりません。
Pentium4も、最終世代は64bit対応ですから未だ稼働している64bit非対応Pentium4はかなり少ないと思います。
Ubuntu18.04LTSがリリースされる頃にはほとんどは10年以上前のもの、10年以内はたいていが廉価モデルということになります。(今はCore DuoとCeleronM400系が10年弱ってところにあります)
そして、これらの64bit非対応のシステムでUbuntuが重いのは、まぁ間違い無いです。
XubuntuやLubuntuなら、まだまだイケるのも事実ですがXubuntu,Lubuntuの18.04LTSは、たぶん2021年4月までサポートされます。(Ubuntu,Kubuntu等は5年、Xubuntu,Lubuntu等は3年が通例)
Google Chromeの32bit版が無くなり最新版のFLASH Playerが得られないことが64bit非対応機の活用に、大きな障害となっていると思います。
うちは、実験機として持っている64bit非対応PCをばっさり捨ててしまえば、部屋が広くなる気がするのでそろそろ切り捨てられてもしかたないと思います。
ミニタワーが2,3台、ノートPCはPentiumM搭載が7冊くらいAtomN270あたり搭載が6冊くらいあると思います。
「よし、Ubuntu18.04LTSのサポートが切れるまでには捨てるぞ!!!」
X200 tablet 4GB XP Pro 32bit入りを入手して、リカバリー領域抹消でUbuntu Studio 64bit版を入れたので、PentiumIII搭載のごく初期のタブレットPCは、もう廃棄してしまうことを決めています。(だって、Xubuntu上のMyPaintでもペンが遅れすぎるんですもの)これで、うちに残るPentiumIII機は1台だけになるはず、よくわからんが…
PowerPCのMacに32BitのDebianを入れていますビッグエンディアンなマシンはこれとOpenBlocksしかないので...
だから、x86以外の32bitアーキテクチャは別にサポート廃止されないでしょ?
Atom270を今でも使ってます。小型の(変に合体機能などのない)ノートってその後出てませんので代替がきいてません。
スペックはMintやBeanなどがあるのでどうにでもなります(Unityで入って切り替える手もあるけど)。
Debian次第ですが、下手すると「32bit CPUを最も長く使えるのはWindows!(ただしNetBSDは除く)」とかなるかも・・・。
ThinkPad X60が現役なので32bit廃止の流れは悲しいですね……
CoreDuo T2400なんですが性能的に十分なので特に困ってないですArchlinuxな上に必要なときにしかXを起動させないという使い方なので当然かもしれませんが……
ほかでも書きましたが最近流行のatom搭載のメモリ2Gのタブレットや2in1と呼ばれるマシンは大半レガシーBIOS非搭載で32bit UEFIのみを積んでいるのでCPUは64bit対応ですが32bitOSしかインストールできないですね
ESP に置くブート部分だけ 32bit で作って、OS そのものは 64bit ってわけにはいかないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
64bit非対応のPCを使っている人はどのくらいいるのか? (スコア:0)
なんだかんだいって、Atomの初期のものとPentiumMが
現在稼働しているx86系の64bit非対応CPUの大半じゃないか?と思います。
AMDはintelより先にAthlon64を展開してきたこともあって
Athlon64よりも新しい64bit非対応CPUがあるのかはよくわかりません。
Pentium4も、最終世代は64bit対応ですから
未だ稼働している64bit非対応Pentium4はかなり少ないと思います。
Ubuntu18.04LTSがリリースされる頃には
ほとんどは10年以上前のもの、10年以内はたいていが廉価モデルということになります。
(今はCore DuoとCeleronM400系が10年弱ってところにあります)
そして、これらの64bit非対応のシステムで
Ubuntuが重いのは、まぁ間違い無いです。
XubuntuやLubuntuなら、まだまだイケるのも事実ですが
Xubuntu,Lubuntuの18.04LTSは、たぶん2021年4月までサポートされます。
(Ubuntu,Kubuntu等は5年、Xubuntu,Lubuntu等は3年が通例)
Google Chromeの32bit版が無くなり最新版のFLASH Playerが得られないことが
64bit非対応機の活用に、大きな障害となっていると思います。
うちは、実験機として持っている64bit非対応PCを
ばっさり捨ててしまえば、部屋が広くなる気がするので
そろそろ切り捨てられてもしかたないと思います。
ミニタワーが2,3台、ノートPCはPentiumM搭載が7冊くらい
AtomN270あたり搭載が6冊くらいあると思います。
「よし、Ubuntu18.04LTSのサポートが切れるまでには捨てるぞ!!!」
X200 tablet 4GB XP Pro 32bit入りを入手して、リカバリー領域抹消で
Ubuntu Studio 64bit版を入れたので、PentiumIII搭載の
ごく初期のタブレットPCは、もう廃棄してしまうことを決めています。
(だって、Xubuntu上のMyPaintでもペンが遅れすぎるんですもの)
これで、うちに残るPentiumIII機は1台だけになるはず、よくわからんが…
Re: (スコア:0)
PowerPCのMacに32BitのDebianを入れています
ビッグエンディアンなマシンはこれとOpenBlocksしかないので...
Re: (スコア:0)
だから、x86以外の32bitアーキテクチャは別にサポート廃止されないでしょ?
Re: (スコア:0)
Atom270を今でも使ってます。
小型の(変に合体機能などのない)ノートってその後出てませんので代替がきいてません。
スペックはMintやBeanなどがあるのでどうにでもなります(Unityで入って切り替える手もあるけど)。
Debian次第ですが、下手すると「32bit CPUを最も長く使えるのはWindows!(ただしNetBSDは除く)」とかなるかも・・・。
Re: (スコア:0)
ThinkPad X60が現役なので32bit廃止の流れは悲しいですね……
CoreDuo T2400なんですが性能的に十分なので特に困ってないです
Archlinuxな上に必要なときにしかXを起動させないという使い方なので当然かもしれませんが……
Re: (スコア:0)
ほかでも書きましたが最近流行のatom搭載のメモリ2Gのタブレットや2in1と呼ばれるマシンは
大半レガシーBIOS非搭載で32bit UEFIのみを積んでいるので
CPUは64bit対応ですが32bitOSしかインストールできないですね
Re: (スコア:0)
ESP に置くブート部分だけ 32bit で作って、OS そのものは 64bit ってわけにはいかないの?