アカウント名:
パスワード:
パチモン対策は競合各社頭を悩ませていると思いますが、どこが一番ましなんでしょうね。通販サイトはそこまでいろいろ使うわけでもないし、Amazonもほとんど使った経験がなくて……。(普段はヨドバシをメインに使ってる)
楽天は二重価格騒動で締め付けが強くなって、ちょうど手数料無料で売り出しはじめたyahooショッピングに店舗が流れたなんて話がありましたが、それ以降どうなってるのか興味なかったので今どうなのかもよく知りません。
Amazon よりはマシ、というか、個別の店舗次第。
Amazon の問題は混合在庫により優良業者から商品を購入したつもりなのに悪徳業者が納品した偽物が送られてくる場合があるということ。(このへん [srad.jp]を参照)個々の店舗が独立している楽天や Yahoo! ショッピングではこの問題は発生しえない。
もちろん楽天や Yahoo! ショッピングにも悪質な業者はいるのでそういう店舗を避けて、自分で信頼してよいと思える店舗を使えばいい。
ま、たいていの場合はポイント込みで考えるとヨドバシが最安値だったり最安値とたいして価格差なかったりするんでヨドバシで買ってりゃ間違いないんだけど、ヨドバシで売ってない品物を買うときの話ですね。
パチモンを気にするならショッピングモールを利用するのではなくそれぞれの直販サイトに行った方がいいですよ。ショッピングモールだとどうしても責任があいまいになるので。
知識の無いジャンルだと直営サイトと偽ショッピングサイトを見分けるのが面倒なので、ショッピングモールを使ってます
ショッピングモールを使うときは自分でちゃんと店を選択しないと。ま、このスレの問題は、それ自体が無意味になってしまうというAmazonの問題な訳だが。
だいぶ前にYahooショッピングでノートパソコン用互換バッテリーを買ったらパチモノ掴まされました外装の色も変だし充電されないし通電中にチリチリと変な音も立てるしですぐ返品する結果に。
Amazonが、マーケットプレイスに力を入れたことで、楽天化してきてるだけだよ
楽天って多店舗の商品とシャッフルされて出荷されていたっけ?店舗を選べば比較的安全なイメージが有るが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
楽天やyahooショッピングでは? (スコア:1)
パチモン対策は競合各社頭を悩ませていると思いますが、どこが一番ましなんでしょうね。
通販サイトはそこまでいろいろ使うわけでもないし、Amazonもほとんど使った経験がなくて……。(普段はヨドバシをメインに使ってる)
楽天は二重価格騒動で締め付けが強くなって、ちょうど手数料無料で売り出しはじめたyahooショッピングに店舗が流れたなんて話がありましたが、それ以降どうなってるのか興味なかったので今どうなのかもよく知りません。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:楽天やyahooショッピングでは? (スコア:1)
Amazon よりはマシ、というか、個別の店舗次第。
Amazon の問題は混合在庫により優良業者から商品を購入したつもりなのに
悪徳業者が納品した偽物が送られてくる場合があるということ。(このへん [srad.jp]を参照)
個々の店舗が独立している楽天や Yahoo! ショッピングではこの問題は発生しえない。
もちろん楽天や Yahoo! ショッピングにも悪質な業者はいるのでそういう店舗を避けて、
自分で信頼してよいと思える店舗を使えばいい。
ま、たいていの場合はポイント込みで考えるとヨドバシが最安値だったり最安値とたいして価格差なかったりするんで
ヨドバシで買ってりゃ間違いないんだけど、ヨドバシで売ってない品物を買うときの話ですね。
Re: (スコア:0)
パチモンを気にするならショッピングモールを利用するのではなくそれぞれの直販サイトに行った方がいいですよ。
ショッピングモールだとどうしても責任があいまいになるので。
Re: (スコア:0)
楽天やYahooショッピングはしょっちゅう派手なキャンペーンしてるから、結構な割合で直販サイトのがむしろ割高になるというわけのわからん問題が発生してしまうという。
特にある程度信頼できる大手は直販とモールで価格合わせてることが多いから、タイミングによってはカオスなほど違ってくるからな。
Re: (スコア:0)
知識の無いジャンルだと直営サイトと偽ショッピングサイトを見分けるのが面倒なので、ショッピングモールを使ってます
Re: (スコア:0)
ショッピングモールを使うときは自分でちゃんと店を選択しないと。
ま、このスレの問題は、それ自体が無意味になってしまうというAmazonの問題な訳だが。
Re: (スコア:0)
だいぶ前にYahooショッピングでノートパソコン用互換バッテリーを買ったらパチモノ掴まされました
外装の色も変だし充電されないし通電中にチリチリと変な音も立てるしですぐ返品する結果に。
Re: (スコア:0)
Amazonが、マーケットプレイスに力を入れたことで、楽天化してきてるだけだよ
Re: (スコア:0)
楽天って多店舗の商品とシャッフルされて出荷されていたっけ?
店舗を選べば比較的安全なイメージが有るが。
Re: (スコア:0)
マケプレやYahoo!より審査が厳しいというか参入の敷居が高い分、地雷の数は少なめではあるが、全くないわけじゃないからな。
まあ地雷の多さで最悪はぶっちぎりでヤフオクだから、それに比べりゃどこでもマシという気もするが。