アカウント名:
パスワード:
今でもネットメディアはそびえ立つクソの山には違いないが、このネタは、クソの山が捻りだされてほやほやで湯気をたて盛んに悪臭を放っていたような時代の話。
●1.それなりに知名度のあるジャーナリストを編集長に据えてやろうとしたが、ジャーナリズムの専門家ではあったが、ネット専門家を用意せずに安易な感じでやったため、ゴミばかり集まって失敗
●2.ジャーナリスト、不用意に発言して批判を受け炎上。炎上の結果釈明をして事実上の撤回
●3.釈明を受け撤回した発言を、何故かもう一度乗せて「どの情報を信じますか?」等と、「そのまま掲載」すると言う報道としては意
このコメント自体が、記者とか報道とかに夢を見すぎている気がする
夢どころか・身元不明の輩には記事を書かせない・仕事をするときはまず相手を理解してから・相手の発言を伝えるときは、訂正されたら訂正されたものを伝えると言う基本中の基本の話だろうが
>・身元不明の輩には記事を書かせない>・仕事をするときはまず相手を理解してから>・相手の発言を伝えるときは、訂正されたら訂正されたものを伝える>と言う基本中の基本の話だろうが
え?(D社支配下のマスメディア各社)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ネットメディアのクソネタ (スコア:3, 参考になる)
今でもネットメディアはそびえ立つクソの山には違いないが、このネタは、クソの山が捻りだされてほやほやで湯気をたて盛んに悪臭を放っていたような時代の話。
●1.それなりに知名度のあるジャーナリストを編集長に据えてやろうとしたが、ジャーナリズムの専門家ではあったが、ネット専門家を用意せずに安易な感じでやったため、ゴミばかり集まって失敗
●2.ジャーナリスト、不用意に発言して批判を受け炎上。炎上の結果釈明をして事実上の撤回
●3.釈明を受け撤回した発言を、何故かもう一度乗せて「どの情報を信じますか?」等と、「そのまま掲載」すると言う報道としては意
Re: (スコア:0)
このコメント自体が、記者とか報道とかに夢を見すぎている気がする
Re:ネットメディアのクソネタ (スコア:1)
夢どころか
・身元不明の輩には記事を書かせない
・仕事をするときはまず相手を理解してから
・相手の発言を伝えるときは、訂正されたら訂正されたものを伝える
と言う基本中の基本の話だろうが
Re: (スコア:0)
>・身元不明の輩には記事を書かせない
>・仕事をするときはまず相手を理解してから
>・相手の発言を伝えるときは、訂正されたら訂正されたものを伝える
>と言う基本中の基本の話だろうが
え?(D社支配下のマスメディア各社)