アカウント名:
パスワード:
鈴虫などの虫の鳴き声は西洋人にとっては煩いだけのノイズと感じられるそうですもしかすると言語でよく使われている周波数が重複しているのが原因だったりして?
アオマツムシの鳴き声は、日本人には聞こえないそうです。奥本大三郎著『虫の宇宙誌』に書いてあります。中に「聴ケドモ聞コエズ」との題であります。
日本中で大声で鳴いてるのに、普通の人はほとんど気が付かないそうです。著者が言うと、やっと気が付いて、あれ本当にうるさいほど鳴いてますね。となる逸話が出ています。
> アオマツムシの鳴き声は、日本人には聞こえないそうです。> 奥本大三郎著『虫の宇宙誌』に書いてあります。中に「聴ケドモ聞コエズ」との題であります。
Wikipediaによると、九州・四国・本州に分布とのことですので北海道にはいないようですが、北海道在住の日本人に聞かせても聞こえないのでしょうかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
虫の声 (スコア:0)
鈴虫などの虫の鳴き声は西洋人にとっては煩いだけのノイズと感じられるそうです
もしかすると言語でよく使われている周波数が重複しているのが原因だったりして?
Re:虫の声 (スコア:1)
アオマツムシの鳴き声は、日本人には聞こえないそうです。
奥本大三郎著『虫の宇宙誌』に書いてあります。中に「聴ケドモ聞コエズ」との題であります。
日本中で大声で鳴いてるのに、普通の人はほとんど気が付かないそうです。著者が言うと、やっと気が付いて、あれ本当にうるさいほど鳴いてますね。となる逸話が出ています。
Re: (スコア:0)
> アオマツムシの鳴き声は、日本人には聞こえないそうです。
> 奥本大三郎著『虫の宇宙誌』に書いてあります。中に「聴ケドモ聞コエズ」との題であります。
Wikipediaによると、九州・四国・本州に分布とのことですので北海道にはいないようですが、
北海道在住の日本人に聞かせても聞こえないのでしょうかね。