アカウント名:
パスワード:
質問を変えて、「(不協和音の特有の)うなり」があるのがわかるかどうかという実験をすれば、先住民族もうなりを判別することが出来て、西洋文化のもとに育った人と同じ感覚を有しているという結論になる
まず「うなり」が何かを伝えて理解してもらわなければならない。
さて「うなり」を理解した先住民はそれまでの先住民と同じと言えるのだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
結果はいくらでも操作出来る (スコア:0)
質問を変えて、「(不協和音の特有の)うなり」があるのがわかるかどうかという実験をすれば、先住民族もうなりを判別することが出来て、西洋文化のもとに育った人と同じ感覚を有しているという結論になる
Re:結果はいくらでも操作出来る (スコア:1)
まず「うなり」が何かを伝えて理解してもらわなければならない。
さて「うなり」を理解した先住民はそれまでの先住民と同じと言えるのだろうか。