アカウント名:
パスワード:
この手のデータ収集はMS,Apple,google筆頭に近年のITは全部糞だからどうにかしてくれマジでデフォルトonは100歩譲って許してもボタン1つで全部解除させろ
これら情報にユーザーエクスペリエンスの向上に使われるものもあるのは事実なので、もう少し恐れていることを明確に分類して欲しい。嫌儲というスタンスもあっていいだろうし、もし嫌儲と異なる観点なら何を以てすべて不可と考えるのか聞きたいとも思う。
顧客の行動分析はいかなるビジネスであっても行われている。ローカルで収集したものを送信するか、サーバー側のアクセス解析で行われるか、リアルな個人の行動を物理的に追跡するかは単なる手段の違いで、モラル的にはそれぞれに大した相違はないのだから。
>顧客の行動分析はいかなるビジネスであっても行われている。
服を買いに行って、服を着てる姿を店員に見られる分には仕方ないけど昼夜を問わず家の中まで入ってこられて、服の中を覗かれるのはイヤでしょ。
いくら「プライバシーやセキュリティには配慮してる」といわれても「絶対誰にも見せないから裸の写真撮らせろ」に近い不快感・危機感が消せない。同時に、その悪感情と天秤にかけられるほどの恩恵が実際に体感できていない。情報提供の対価としては、スーパーマーケットのポイントカードほどのオトク感さえ得られない。
極端な話、「牛乳1本100円だよ」と「裸見せてくれたら牛乳毎日1本タダにするよ」のどちらかを選べるのであれば個人的には構わない。もし「裸見せない奴には牛乳は売れない」しか選べなくなるとしたら、忌々しき事態だと思う。
だが現実問題として、社会風潮的にはそれを容認しつつある。というか、情報を提供していることを末端のユーザーが意識していない。価値あるものを取得しておいて、「気づかれなければいい」「少しならいい」というなら、スリだって無罪だろう。「サービス向上に役立ってるんですよ」というお為ごかしは、この点を自己正当化するものであるばかりか「ちょっと裸見せたって損しないじゃんタダで牛乳飲めるし」、ひいては「牛乳を飲むのに裸を見せるのは現代社会の常識だ、見せない奴が悪い」という世論操作に繋がり得る。個人情報を「パソコン・スマホ利用税」「ネットみかじめ料」のような代物にすべきではない。
ネット屋のgoogleや俺様Appleと違って、良くも悪くも横綱相撲のMSは「比較的」個人情報収集にがっつかないイメージがあったから、Windows8以降の変節っぷりが余計にがっかりさせてくれるんだよ。
訊きたいことがあったら、玄関ノックするなり書面なりで訊きに来ればいい。こっちから頼みたいことがあれば、同じように店に行くなりメール出すなりするから。こっちでお願いしたことの費用は払うし、アンケートの費用はそっちで払ってよ。
#自社の役員・従業員から収集した情報について、世界に全公開する覚悟があるならいいと思う。#それならある意味公平だ。勝手に見て問題ないと思ってる情報なら、こっちにも見せろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
いいぞどんどん叩け (スコア:0)
この手のデータ収集はMS,Apple,google筆頭に近年のITは全部糞だからどうにかしてくれマジで
デフォルトonは100歩譲って許してもボタン1つで全部解除させろ
Re: (スコア:0)
これら情報にユーザーエクスペリエンスの向上に使われるものもあるのは事実なので、もう少し恐れていることを明確に分類して欲しい。
嫌儲というスタンスもあっていいだろうし、もし嫌儲と異なる観点なら何を以てすべて不可と考えるのか聞きたいとも思う。
顧客の行動分析はいかなるビジネスであっても行われている。ローカルで収集したものを送信するか、サーバー側のアクセス解析で行われるか、
リアルな個人の行動を物理的に追跡するかは単なる手段の違いで、モラル的にはそれぞれに大した相違はないのだから。
Re:いいぞどんどん叩け (スコア:2, すばらしい洞察)
>顧客の行動分析はいかなるビジネスであっても行われている。
服を買いに行って、服を着てる姿を店員に見られる分には仕方ないけど
昼夜を問わず家の中まで入ってこられて、服の中を覗かれるのはイヤでしょ。
いくら「プライバシーやセキュリティには配慮してる」といわれても
「絶対誰にも見せないから裸の写真撮らせろ」に近い不快感・危機感が消せない。
同時に、その悪感情と天秤にかけられるほどの恩恵が実際に体感できていない。
情報提供の対価としては、スーパーマーケットのポイントカードほどのオトク感さえ得られない。
極端な話、「牛乳1本100円だよ」と「裸見せてくれたら牛乳毎日1本タダにするよ」の
どちらかを選べるのであれば個人的には構わない。
もし「裸見せない奴には牛乳は売れない」しか選べなくなるとしたら、忌々しき事態だと思う。
だが現実問題として、社会風潮的にはそれを容認しつつある。
というか、情報を提供していることを末端のユーザーが意識していない。
価値あるものを取得しておいて、「気づかれなければいい」「少しならいい」というなら、スリだって無罪だろう。
「サービス向上に役立ってるんですよ」というお為ごかしは、この点を自己正当化するものであるばかりか
「ちょっと裸見せたって損しないじゃんタダで牛乳飲めるし」、
ひいては「牛乳を飲むのに裸を見せるのは現代社会の常識だ、見せない奴が悪い」という世論操作に繋がり得る。
個人情報を「パソコン・スマホ利用税」「ネットみかじめ料」のような代物にすべきではない。
ネット屋のgoogleや俺様Appleと違って、
良くも悪くも横綱相撲のMSは「比較的」個人情報収集にがっつかないイメージがあったから、
Windows8以降の変節っぷりが余計にがっかりさせてくれるんだよ。
訊きたいことがあったら、玄関ノックするなり書面なりで訊きに来ればいい。
こっちから頼みたいことがあれば、同じように店に行くなりメール出すなりするから。
こっちでお願いしたことの費用は払うし、アンケートの費用はそっちで払ってよ。
#自社の役員・従業員から収集した情報について、世界に全公開する覚悟があるならいいと思う。
#それならある意味公平だ。勝手に見て問題ないと思ってる情報なら、こっちにも見せろ。