アカウント名:
パスワード:
以前のソフトが背景真っ白になって目がちかちかするんだよ。
ほんとこれ改良云々より以前できた機能を殺すのはホントやめてほしいいまだにwin7でクラシック使っているのはこれが理由のひとつMSの開発者and/orマネージャ馬鹿じゃねーのかとほんっっっっとに思っているよ
>MSの開発者and/orマネージャ馬鹿じゃねーのかとほんっっっっとに思っているよバカだろうね。しかもこの世で最も救いがたいタイプの、自分は頭が良いと思っているバカ。
UI設計者か設定画面の設計者か、その上にいるマネージャか、それとも全員なのか。
コントロールパネルに属する類の設定なんか、分散してぐちゃぐちゃだ死ね。前のバージョンでも管理ツールとか分散していたけどさらに悪化しているようだ。どうしてこうなった
>バカだろうね。しかもこの世で最も救いがたいタイプの、自分は頭が良いと思っているバカ。いや、客観的に馬鹿だと思う これだけひどいと
この手の文句を言っている奴の方が馬鹿であることが多い
つーか、諦めが肝心てか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
配色設定はまだか? (スコア:0)
以前のソフトが背景真っ白になって目がちかちかするんだよ。
Re: (スコア:0)
ほんとこれ
改良云々より以前できた機能を殺すのはホントやめてほしい
いまだにwin7でクラシック使っているのはこれが理由のひとつ
MSの開発者and/orマネージャ馬鹿じゃねーのかとほんっっっっとに思っているよ
Re: (スコア:0)
>MSの開発者and/orマネージャ馬鹿じゃねーのかとほんっっっっとに思っているよ
バカだろうね。しかもこの世で最も救いがたいタイプの、自分は頭が良いと思っているバカ。
UI設計者か設定画面の設計者か、その上にいるマネージャか、それとも全員なのか。
Re: (スコア:0)
コントロールパネルに属する類の設定なんか、
分散してぐちゃぐちゃだ死ね。
前のバージョンでも管理ツールとか分散していたけど
さらに悪化しているようだ。
どうしてこうなった
>バカだろうね。しかもこの世で最も救いがたいタイプの、自分は頭が良いと思っているバカ。
いや、客観的に馬鹿だと思う これだけひどいと
Re:配色設定はまだか? (スコア:1)
この手の文句を言っている奴の方が馬鹿であることが多い
Re: (スコア:0)
つーか、諦めが肝心てか