アカウント名:
パスワード:
ロケットまで炎上させちゃったのか。
なつのロケット団の失敗事例はこれが初めてじゃないし、失敗してるってことは順調に開発が進んでるってこと。
むしろ本番のロケットで使う前に問題が見つかって良かったってこと。テストで一度も事故ってないエンジンなんて、バグの一つも見つかってない大規模プログラムみたいなもん。
いやいや、想定が不十分だから失敗してるんでしょ?仮に想定の範囲なのに失敗してるならなおのこと問題です。
トライ&エラーで問題点を潰していくというのも一つの開発スタイルでしょうけど、8月に打ち上げ予定ってことは、既に不具合を洗い出すための開発段階の試験じゃなく、設計通りに動くかどうか確認するための最終段階の試験じゃないんですか?これ?
>むしろ本番のロケットで使う前に問題が見つかって良かったってこと。良かったのは事実ですけど、不幸中の幸いだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
Twitterのみならず (スコア:1)
ロケットまで炎上させちゃったのか。
Re: (スコア:0)
なつのロケット団の失敗事例はこれが初めてじゃないし、失敗してるってことは順調に開発が進んでるってこと。
むしろ本番のロケットで使う前に問題が見つかって良かったってこと。テストで一度も事故ってないエンジンなんて、バグの一つも見つかってない大規模プログラムみたいなもん。
Re:Twitterのみならず (スコア:2)
いやいや、想定が不十分だから失敗してるんでしょ?
仮に想定の範囲なのに失敗してるならなおのこと問題です。
トライ&エラーで問題点を潰していくというのも一つの開発スタイルでしょうけど、
8月に打ち上げ予定ってことは、
既に不具合を洗い出すための開発段階の試験じゃなく、
設計通りに動くかどうか確認するための最終段階の試験じゃないんですか?これ?
>むしろ本番のロケットで使う前に問題が見つかって良かったってこと。
良かったのは事実ですけど、不幸中の幸いだと思います。
uxi