アカウント名:
パスワード:
約100人のオペレーターが扱った年間1万3169人分のコールデータを対象に、室内環境と生産性の関係を分析した。
季節・時期の影響を考慮していないふいんき。
ふいんき
何語?
ふいんき←何故か変換できないとは(意味、元ネタ、使い方)ネットスラング [netyougo.com]
そろそろ「ふいんき」の方が「ふんいき」に取って代わりそうな雰囲気←結構変換出来る# そして10年後には「ふんいき」の方がスラング扱い?
「さざんか」とか「あきはばら」とか、そうですものねw(元は「さんざか」「あきばはら」)
ただ、「ふんいき」と「ふいんき」、「ふんいき」のほうが言いやすいと思うんだけど、そうでもないのかなぁ。
「ふんいき」だと撥音[ん]と母音[い]が連続するので、やや言いづらいかと。意識的に区切らないと鼻音[に]っぽくなってしまうので。
# ちょっとパターンが異なりますが「ん→い」だと、「全員」が「ぜいいん」と発音されたり、「店員」が「ていいん」と発音されたりしがちですね。
「いん」を踏んでる分、「ふいんき」の方が言い易いと個人的には思います
>「さざんか」とか「あきはばら」とか、そうですものねw
「あきはばら」は、あきば+はら なので意味合いが違います。
「さんさか」じゃねーの。
「一所懸命から一生懸命への変化」や「重複:じゅうふく、相殺:そうさつの許容」のを体験した年代の私ですが、今後は「雰囲気:ふいんき」や「~しずらい」、「以外と」(意外と、の誤り)、「課金」あたりが許容されていくんでしょうか…。
#未だに「ひざまずく」「つまずく」に違和感を覚えるが「とんでもございません」は平気で「あらたしい」は誤りだと感じるんだから文句は言えない今日この頃
重複→じゅうふく相殺→そうさつ
は、いずれも漢字一文字ずつの音読みには沿っているのでまだわかるんですが、
雰囲気→ふいんき
は、どのようにカナをふればよいのでしょうか。
重複、相殺は誤読。「雰囲気→ふいんき」は「山茶花(さんざか)→さざんか」とか「新しい(あらたしい)→あたらしい」と同じ音位転換
「f(h)uniki」を「f(h)uinki」とタイプミスしただけだろw
「u」「i」が隣り合っているせいでその間に「n」を入れたつもりが入れられずuni→uinになるという、典型的なタイプミスのパターン。
どの方も発声の話をしてると思いますが…オタクノ近辺では「ふいんき」と言ってる人いない?
んなこた承知してるから発声と全く関係ねえところで起きた転位を他の発声関係での転位と安易に一緒にすんな痛々しいって話してんだろうがよw
発音で転位してるんじゃねーの言うてるんですケド
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
妙な調査 (スコア:2)
季節・時期の影響を考慮していないふいんき。
Re: (スコア:-1)
ふいんき
何語?
Re: (スコア:0)
ふいんき←何故か変換できないとは(意味、元ネタ、使い方)ネットスラング [netyougo.com]
Re:妙な調査(スコア:-99 オフトピ) (スコア:1)
そろそろ「ふいんき」の方が「ふんいき」に取って代わりそうな雰囲気←結構変換出来る
# そして10年後には「ふんいき」の方がスラング扱い?
Re: (スコア:0)
「さざんか」とか「あきはばら」とか、そうですものねw
(元は「さんざか」「あきばはら」)
ただ、「ふんいき」と「ふいんき」、「ふんいき」のほうが言いやすいと思うんだけど、そうでもないのかなぁ。
Re:妙な調査(スコア:-99 オフトピ) (スコア:1)
「ふんいき」だと撥音[ん]と母音[い]が連続するので、やや言いづらいかと。
意識的に区切らないと鼻音[に]っぽくなってしまうので。
# ちょっとパターンが異なりますが「ん→い」だと、「全員」が「ぜいいん」と発音されたり、「店員」が「ていいん」と発音されたりしがちですね。
Re: (スコア:0)
「いん」を踏んでる分、「ふいんき」の方が言い易いと個人的には思います
Re: (スコア:0)
>「さざんか」とか「あきはばら」とか、そうですものねw
「あきはばら」は、あきば+はら なので意味合いが違います。
Re: (スコア:0)
「さんさか」じゃねーの。
Re: (スコア:0)
「一所懸命から一生懸命への変化」や「重複:じゅうふく、相殺:そうさつの許容」のを体験した年代の私ですが、
今後は「雰囲気:ふいんき」や「~しずらい」、「以外と」(意外と、の誤り)、「課金」あたりが許容されていくんでしょうか…。
#未だに「ひざまずく」「つまずく」に違和感を覚えるが「とんでもございません」は平気で「あらたしい」は誤りだと感じるんだから文句は言えない今日この頃
Re: (スコア:0)
重複→じゅうふく
相殺→そうさつ
は、いずれも漢字一文字ずつの音読みには沿っているのでまだわかるんですが、
雰囲気→ふいんき
は、どのようにカナをふればよいのでしょうか。
Re: (スコア:0)
重複、相殺は誤読。
「雰囲気→ふいんき」は「山茶花(さんざか)→さざんか」とか「新しい(あらたしい)→あたらしい」と同じ音位転換
Re: (スコア:0)
「f(h)uniki」を「f(h)uinki」とタイプミスしただけだろw
「u」「i」が隣り合っているせいでその間に「n」を入れたつもりが入れられず
uni→uinになるという、典型的なタイプミスのパターン。
Re: (スコア:0)
どの方も発声の話をしてると思いますが…オタクノ近辺では「ふいんき」と言ってる人いない?
Re: (スコア:0)
んなこた承知してるから発声と全く関係ねえところで起きた転位を
他の発声関係での転位と安易に一緒にすんな痛々しいって話してんだろうがよw
Re: (スコア:0)
発音で転位してるんじゃねーの言うてるんですケド