アカウント名:
パスワード:
バカみたいに多いメモリ使用量は少しは改善されたのかね。もうChrome移行しちゃったから、戻ることはないだろうけど。
使い方にはよりますが、一度chromeとFirefox両方起動して、メモリ使用量を比較してみては。chromeはプロセスが多いので合計するのがめんどくさいですが、どっこいかchromeの方が多くなってたり、終了したはずなのにchromeナントカっていうプロセスが残っていたり…最近のchromeはちょっと肥大化しているのでは?
瞬間ではプロセス複数作るChromeのが多いけど、長時間使用するとFirefoxのが使用に耐えないレベルで膨れ上がる。あとは履歴データの持ち方も糞で定期的に掃除が必要。Chromeは、ほぼメンテナンスフリーでいいので圧倒的に楽になった。
履歴の方は、about:supportの "Places Database" にある "Verify Integrity" ボタンを押すと、vacuumされますよ (あれ? Fx49だと、まだ搭載されてないんだっけ?)。
というか、今までも、適当なタイミングでvacuumしてると思うけど。Places (履歴&ブックマーク) 周りで、動作がおかしい、あるいは、もたつくと感じることはないですね。
一時の不具合を、一生ものとして吹聴し続ける方ですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
コンパクト化はいいことだが (スコア:0)
バカみたいに多いメモリ使用量は少しは改善されたのかね。
もうChrome移行しちゃったから、戻ることはないだろうけど。
Re: (スコア:1)
使い方にはよりますが、一度chromeとFirefox両方起動して、メモリ使用量を比較してみては。chromeはプロセスが多いので合計するのがめんどくさいですが、どっこいかchromeの方が多くなってたり、終了したはずなのにchromeナントカっていうプロセスが残っていたり…最近のchromeはちょっと肥大化しているのでは?
Re: (スコア:-1)
瞬間ではプロセス複数作るChromeのが多いけど、長時間使用するとFirefoxのが使用に耐えないレベルで膨れ上がる。
あとは履歴データの持ち方も糞で定期的に掃除が必要。
Chromeは、ほぼメンテナンスフリーでいいので圧倒的に楽になった。
Re:コンパクト化はいいことだが (スコア:1)
履歴の方は、about:supportの "Places Database" にある "Verify Integrity" ボタンを押すと、vacuumされますよ (あれ? Fx49だと、まだ搭載されてないんだっけ?)。
というか、今までも、適当なタイミングでvacuumしてると思うけど。
Places (履歴&ブックマーク) 周りで、動作がおかしい、あるいは、もたつくと感じることはないですね。
一時の不具合を、一生ものとして吹聴し続ける方ですか?