アカウント名:
パスワード:
> 日本での判例については、私(安岡孝一)の『新しい常用漢字と人名用漢字』(三省堂、2011年3月)を参考にされたい自著の紹介も結構ですが、全文が読める最高裁判例ぐらい紹介しましょうよ。
「成15(許)37 市町村長の処分不服申立審判に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件 平成15年12月25日 最高裁判所第三小法廷 決定 棄却 札幌高等裁判所 [courts.go.jp]」(PDF)
えっと、#3061235が示してる[平成15年(許)第37号]は、あくまで許可抗告であって特別抗告じゃないので、違憲合憲の判断はしてません。「人名用漢字による漢字制限は合憲」という最高裁決定となると、たとえば[平成13年(ク)第250号]とかになるのですが、どこかのサイトで全文が読めるのかどうか、少なくとも私(安岡孝一)個人は見たことがないのです。なので、『新しい常用漢字と人名用漢字』を紹介したのですけど、何かまずいのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
最高裁判例 (スコア:0)
> 日本での判例については、私(安岡孝一)の『新しい常用漢字と人名用漢字』(三省堂、2011年3月)を参考にされたい
自著の紹介も結構ですが、全文が読める最高裁判例ぐらい紹介しましょうよ。
「成15(許)37 市町村長の処分不服申立審判に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件 平成15年12月25日 最高裁判所第三小法廷 決定 棄却 札幌高等裁判所 [courts.go.jp]」(PDF)
Re:最高裁判例 (スコア:3)
えっと、#3061235が示してる[平成15年(許)第37号]は、あくまで許可抗告であって特別抗告じゃないので、違憲合憲の判断はしてません。「人名用漢字による漢字制限は合憲」という最高裁決定となると、たとえば[平成13年(ク)第250号]とかになるのですが、どこかのサイトで全文が読めるのかどうか、少なくとも私(安岡孝一)個人は見たことがないのです。なので、『新しい常用漢字と人名用漢字』を紹介したのですけど、何かまずいのでしょうか?