アカウント名:
パスワード:
職場の10無印で起きていたこと・Anniversary Update数日前にストアアプリが起動できなくなった(一瞬だけ表示されて終了する) →キャッシュ消してみろという情報をみつけて実行したが、効果なし。 Anniversary Updateで改善した
職場の10Anniversary Updateで発生したこと・Edgeがしばしば終了できない・いくつかの常用ソフトウェアが動作しない →当該ソフトウェアの対応待ち
自宅の10無印で起きていること・2週間ほど前からフォルダの表示設定(アイコンのサイズやソート順)がしばしば初期化される →近々Anniversary Updateを適用するので放置中
それがローリングリリースの潮流というものですね。
・最新OSに対応できないメーカーのデバイスなどもはや使ってはならない・いつか期限の切れる旧OSなど今すぐアップグレードしなければいけない・UIや挙動のめまぐるしい改善にいちいち不満を抱いてはいけない
「不満があるならフィードバックしなよ。相手にされるかは別として」
まさにオモチャ実用性なしって感じですな
スマホおもちゃ論は流石に絶滅していると思ったがまだいるんだな
つーか、OSが主役のディバイスなんて存在しないしそんなものは淘汰されるしかないお客はOSが使いたい訳じゃない、アプリを使いたいのであるバカのMSはここを勘違いしているから、アップルやGoogleのマネをしても上手くいかないのである
つまりAppleは最低最悪ってことですね
ところでWin10にはLSTBがあることをご存じ?知らないでアンチMSで暴れてるのはバカさらしでしかないですよ
会社の情報システムの話。うまく動かない更新されたシステムに対し、バグといったら烈火のごとく怒ってきた。#結局治らず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
問題あったりなかったり (スコア:0)
職場の10無印で起きていたこと
・Anniversary Update数日前にストアアプリが起動できなくなった(一瞬だけ表示されて終了する)
→キャッシュ消してみろという情報をみつけて実行したが、効果なし。
Anniversary Updateで改善した
職場の10Anniversary Updateで発生したこと
・Edgeがしばしば終了できない
・いくつかの常用ソフトウェアが動作しない
→当該ソフトウェアの対応待ち
自宅の10無印で起きていること
・2週間ほど前からフォルダの表示設定(アイコンのサイズやソート順)がしばしば初期化される
→近々Anniversary Updateを適用するので放置中
Re: (スコア:0)
それがローリングリリースの潮流というものですね。
・最新OSに対応できないメーカーのデバイスなどもはや使ってはならない
・いつか期限の切れる旧OSなど今すぐアップグレードしなければいけない
・UIや挙動のめまぐるしい改善にいちいち不満を抱いてはいけない
「不満があるならフィードバックしなよ。相手にされるかは別として」
Re: (スコア:0)
まさにオモチャ
実用性なしって感じですな
Re: (スコア:0)
スマホおもちゃ論は流石に絶滅していると思ったがまだいるんだな
Re: (スコア:0)
つーか、OSが主役のディバイスなんて存在しないしそんなものは淘汰されるしかない
お客はOSが使いたい訳じゃない、アプリを使いたいのである
バカのMSはここを勘違いしているから、アップルやGoogleのマネをしても上手くいかないのである
Re: (スコア:0)
つまりAppleは最低最悪ってことですね
ところでWin10にはLSTBがあることをご存じ?知らないでアンチMSで暴れてるのはバカさらしでしかないですよ
バグではない不具合だ (スコア:0)
会社の情報システムの話。
うまく動かない更新されたシステムに対し、
バグといったら烈火のごとく怒ってきた。
#結局治らず。