アカウント名:
パスワード:
昔(20年位上前)は職業プログラマなら実務経験はなくてもCでのプログラミング経験はあって当然という雰囲気あったような気がする(含む:Hello world)。
それが今は嗜みというか、懐古主義というか、少なくとも稼げる言語ではなくなったってことなのかな。
組込系の下回りの開発にはC言語以外の選択肢は無いその上のアプリケーションのレベルはC言語を使う時代じゃないしたがって大多数のプログラマはC言語を知る必要は無い逆に言えばC言語できない奴にはハードよりの開発をする能力は無い
組み込みでもCじゃないといけないのって相当低レイヤーだけで、今やロジックはPythonで書ける時代なんですよね。もちろん業界とかリソース量によるでしょうが。
えっ、Pythonでレジスタ・アクセスするの?#ロジックならBASICでもアセンブラでも書ける
レジスタアクセスする仕組みを用意すればいいだけでは。Cだって言語仕様としてレジスタアクセスできるわけじゃないでしょ。
プログラムからアクセスすることを前提として読み書きできるメモリ空間にレジスタが配置されてればCの言語仕様の内でレジスタアクセスできますよ。
生のメモリアドレスの扱いは処理系依存ですよね
処理系依存にしろ「Cの言語仕様の内でレジスタアクセスできる」ことに違いはないでしょ
処理系依存でもいいならPythonでもレジスタアクセス可能ということになるんだろうな
組み込みもPythonもわからん癖になんか言いたい人は引っこんでていただきたいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
C言語の立ち位置 (スコア:3)
昔(20年位上前)は職業プログラマなら実務経験はなくてもCでのプログラミング経験はあって当然という雰囲気あったような気がする(含む:Hello world)。
それが今は嗜みというか、懐古主義というか、少なくとも稼げる言語ではなくなったってことなのかな。
Re: (スコア:0)
組込系の下回りの開発にはC言語以外の選択肢は無い
その上のアプリケーションのレベルはC言語を使う時代じゃない
したがって大多数のプログラマはC言語を知る必要は無い
逆に言えばC言語できない奴にはハードよりの開発をする能力は無い
Re: (スコア:0)
組み込みでもCじゃないといけないのって相当低レイヤーだけで、今やロジックはPythonで書ける時代なんですよね。
もちろん業界とかリソース量によるでしょうが。
Re: (スコア:0)
えっ、Pythonでレジスタ・アクセスするの?
#ロジックならBASICでもアセンブラでも書ける
Re: (スコア:0)
レジスタアクセスする仕組みを用意すればいいだけでは。
Cだって言語仕様としてレジスタアクセスできるわけじゃないでしょ。
Re: (スコア:0)
プログラムからアクセスすることを前提として読み書きできるメモリ空間にレジスタが配置されてればCの言語仕様の内でレジスタアクセスできますよ。
Re: (スコア:0)
生のメモリアドレスの扱いは処理系依存ですよね
Re: (スコア:0)
処理系依存にしろ「Cの言語仕様の内でレジスタアクセスできる」ことに違いはないでしょ
Re: (スコア:0)
処理系依存でもいいならPythonでもレジスタアクセス可能ということになるんだろうな
Re:C言語の立ち位置 (スコア:0)
組み込みもPythonもわからん癖になんか言いたい人は引っこんでていただきたいですね。