アカウント名:
パスワード:
ろくなGPUを作れないintelとろくなCPUを作れないNVIDIAが泥仕合してるわけでAPUのTeslaみたいなものがあれば、CPUGPUの帯域も問題なくなるしGPGPUよりも性能が出せるプログラムが書きやすいはず。
今後はニューラルネットワーク自体が複雑化していくだろうから、GPUの優位はなくなっていく。GPUの優位性というのは設計上の浮動小数点演算性能と、高速なメモリーバスだけなので
AMDがダメなんじゃなくてIntelが凄いって考え方はしないのね
#最初に誰か(何か)を否定するよりは称える人間になりたい
どうかね。インテルとAMDのCPUの比較であればファブの差を言い訳に使えるがnVidiaとAMDとの比較だとそれができない。三社の事業構造や業績から考えるとファブの有無は業績上問題にはならないと言えるかもしれない。ぶっちゃけATIを買収して両方やることにしたのが失敗だったんだろう。パソコン向けのGPUはインテルのように割りきった性能にしてGPGPUではなくインテルがやっているように並列計算用のアクセラレータを開発すりゃよかったのだ。
いや、それはむしろ最悪の選択肢だったんじゃないかね。intelと同じ方針にして、どうやって開発力、資本、規模にまさるintel相手に戦えるというのか。
でも結果的にはインテルでもやってないことをやってるよね。インテルはPhiに既存の製品をある程度使いまわしてる。対してAMDはCPUとGPUの両方でトップクラスの性能を実現しようとしている。これだと開発費ががかかってしょうがない。まあ買うにしてもATIではなくもっと安上がりで低性能なメーカーにしとけば良かったんではないかと。
まあ買うにしてもATIではなくもっと安上がりで低性能なメーカーにしとけば良かったんではないかと。
買収が2006年7月、ATIの製品でGPGPUを行えるのはR600以降(2007年05月発表らしい)だから、良い選択だったのかもしらない。
AMDの企業体力でGPGPUにまで手を出したのがそもそもの失敗かもね。買収費用もかかってるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
AMDがダメダメすぎるのが悪い (スコア:0)
ろくなGPUを作れないintelとろくなCPUを作れないNVIDIAが泥仕合してるわけで
APUのTeslaみたいなものがあれば、CPUGPUの帯域も問題なくなるしGPGPUよりも性能が出せるプログラムが書きやすいはず。
今後はニューラルネットワーク自体が複雑化していくだろうから、GPUの優位はなくなっていく。
GPUの優位性というのは設計上の浮動小数点演算性能と、高速なメモリーバスだけなので
Re: (スコア:0)
AMDがダメなんじゃなくてIntelが凄いって考え方はしないのね
#最初に誰か(何か)を否定するよりは称える人間になりたい
Re: (スコア:0)
どうかね。インテルとAMDのCPUの比較であればファブの差を言い訳に使えるがnVidiaとAMDとの比較だとそれができない。
三社の事業構造や業績から考えるとファブの有無は業績上問題にはならないと言えるかもしれない。
ぶっちゃけATIを買収して両方やることにしたのが失敗だったんだろう。パソコン向けのGPUはインテルのように割りきった性能にしてGPGPUではなくインテルがやっているように並列計算用のアクセラレータを開発すりゃよかったのだ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
いや、それはむしろ最悪の選択肢だったんじゃないかね。
intelと同じ方針にして、どうやって開発力、資本、規模にまさるintel相手に戦えるというのか。
Re: (スコア:0)
でも結果的にはインテルでもやってないことをやってるよね。インテルはPhiに既存の製品をある程度使いまわしてる。対してAMDはCPUとGPUの両方でトップクラスの性能を実現しようとしている。これだと開発費ががかかってしょうがない。まあ買うにしてもATIではなくもっと安上がりで低性能なメーカーにしとけば良かったんではないかと。
Re:AMDがダメダメすぎるのが悪い (スコア:2)
買収が2006年7月、ATIの製品でGPGPUを行えるのはR600以降(2007年05月発表らしい)だから、良い選択だったのかもしらない。
Re: (スコア:0)
AMDの企業体力でGPGPUにまで手を出したのがそもそもの失敗かもね。買収費用もかかってるし。