アカウント名:
パスワード:
今は「地域性の違いも含めた駅売店の多様性」を感じることも無いのだが、中にはまだ物珍しい(?)ところがあるのだろうか?
新幹線で駅弁買おうとしてキヨスク覗いたらセブンイレブンだった時のガッカリ感を知らないのか。
さては山陽新幹線だな。JR東日本だと、セブンイレブンじゃなく、NEWDAYSのはず。
セブンイレブンだったら安いコンビニ御握りを買えてラッキーと思うよコンビニが嫌なら、ホームを少し歩けば小さな弁当売りのブースが見つかる(無かったら諦めて)#列車の窓から身を乗り出して、弁当売りのおじさんから弁当や釜飯を買った時代はとっくの昔に終わっているのだ
駅弁と弁当は似て非なる物だ。コンビニ弁当は良くも悪くも普通の食事にだが、駅弁は移動区間をも行楽の一部として楽しむ文化の一つだよ。
そんな調べてないけど、駅ナカコンビニでも駅弁置いてるとこはあるよね?んで、キオスクとかNEWDAYSならローカライズされてるかってーと、それほどでもないよね?どちらでもないローカル店はあるけど、それは”大手”コンビニ化かどうかではなく減少しているのでは、と思った。
いやまぁ、コンビニとキオスクだったらキオスクの方が地域色出てるよね、ってのは分かる(結局何が言いたいのか)
>そんな調べてないけど、駅ナカコンビニでも駅弁置いてるとこはあるよね?新幹線金沢駅のホームはセブンイレブンで、コンビニ弁当のみしかなくて「観光誘致したいんだろ!!」とついつい声に出して突っ込んでしまった。あそこ他に買えるとこ有ったっけ?
この前使った岡山駅なんかはコンビニとは別に普通に土産物駅弁屋が有ったけど。
観光は改札を出てからのお楽しみということで
結局多様性って、場所ごとに違うもので、KIOSKは多様性でコンビニになると多様性がないとか、そういうことないよね。
逆じゃない?キオスクってどこに行ってもキオスクなイメージだったけれど、セブンイレブンみたいな地域偏在コンビニに出会うとああ東京に来たんだなとか思うよ。
その駅弁自体も地方では作っていた店舗が廃業してどんどんなくなっていっているんだよなぁ。観光地以外は駅弁文化も消え行くものなのかもね。
>セブンイレブンだったら安いコンビニ御握りを買えてラッキーと思うよ
なぜ旅をしていてセブンイレブンの弁当を食うのか?って話題だよ?
旅というより仕事の出張って人も多いだろうからね。自分は出張でも駅弁の風情を頑張って探して買う派だけどそうじゃない人には "コンビニエンス" が一番なのかもしれない。
仕事の出張だと風情より値段なのでコンビニ弁当の方がありがたいです。
#だいたい値段が倍違いますからね。
駅弁のあまりの高さに腰が引けるマン
#結局おにぎり一個
はじめて駅弁を買ったときはなんであんな強気の値段なのかわからなかった。その割にたいして美味いわけでもないですし。
風情を楽しむのでそんなことに文句を言うのは無粋という意見もあるけど、老人の懐古趣味以外の何物でもないとおもうの。
店頭売りの地方紙やローカル雑誌、あと、ローカルなお菓子とかご当地グッズとか。コンビニになっても同様にそれぞれの地域でそれぞのアイテムが置かれてるけど、ああいうのは地域性じゃないの?
売店時代にくらべると独自性のある品は半分以下ですねぇ
’感じることも無い’なんて言うから、随分極端な話だなぁと思いましたが、「多様性を実感できる商品数は大幅に減った。」って言いたかったのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
多様性 (スコア:0)
今は「地域性の違いも含めた駅売店の多様性」を感じることも無いのだが、中にはまだ物珍しい(?)ところがあるのだろうか?
Re:多様性 (スコア:1)
新幹線で駅弁買おうとしてキヨスク覗いたらセブンイレブンだった時のガッカリ感を知らないのか。
Re:多様性 (スコア:2)
さては山陽新幹線だな。
JR東日本だと、セブンイレブンじゃなく、NEWDAYSのはず。
Re: (スコア:0)
セブンイレブンだったら安いコンビニ御握りを買えてラッキーと思うよ
コンビニが嫌なら、ホームを少し歩けば小さな弁当売りのブースが見つかる(無かったら諦めて)
#列車の窓から身を乗り出して、弁当売りのおじさんから弁当や釜飯を買った時代はとっくの昔に終わっているのだ
Re: (スコア:0)
駅弁と弁当は似て非なる物だ。
コンビニ弁当は良くも悪くも普通の食事にだが、駅弁は移動区間をも行楽の一部として楽しむ文化の一つだよ。
Re: (スコア:0)
そんな調べてないけど、駅ナカコンビニでも駅弁置いてるとこはあるよね?
んで、キオスクとかNEWDAYSならローカライズされてるかってーと、それほどでもないよね?
どちらでもないローカル店はあるけど、それは”大手”コンビニ化かどうかではなく減少しているのでは、と思った。
いやまぁ、コンビニとキオスクだったらキオスクの方が地域色出てるよね、ってのは分かる(結局何が言いたいのか)
Re: (スコア:0)
>そんな調べてないけど、駅ナカコンビニでも駅弁置いてるとこはあるよね?
新幹線金沢駅のホームはセブンイレブンで、コンビニ弁当のみしかなくて「観光誘致したいんだろ!!」とついつい声に出して突っ込んでしまった。
あそこ他に買えるとこ有ったっけ?
この前使った岡山駅なんかはコンビニとは別に普通に土産物駅弁屋が有ったけど。
Re:多様性 (スコア:2)
観光は改札を出てからのお楽しみということで
Re: (スコア:0)
結局多様性って、場所ごとに違うもので、
KIOSKは多様性でコンビニになると多様性がないとか、そういうことないよね。
Re: (スコア:0)
逆じゃない?
キオスクってどこに行ってもキオスクなイメージだったけれど、
セブンイレブンみたいな地域偏在コンビニに出会うと
ああ東京に来たんだなとか思うよ。
Re: (スコア:0)
その駅弁自体も地方では作っていた店舗が廃業してどんどんなくなっていっているんだよなぁ。
観光地以外は駅弁文化も消え行くものなのかもね。
Re: (スコア:0)
>セブンイレブンだったら安いコンビニ御握りを買えてラッキーと思うよ
なぜ旅をしていてセブンイレブンの弁当を食うのか?って話題だよ?
Re: (スコア:0)
旅というより仕事の出張って人も多いだろうからね。
自分は出張でも駅弁の風情を頑張って探して買う派だけど
そうじゃない人には "コンビニエンス" が一番なのかもしれない。
Re: (スコア:0)
仕事の出張だと風情より値段なのでコンビニ弁当の方がありがたいです。
#だいたい値段が倍違いますからね。
Re: (スコア:0)
駅弁のあまりの高さに腰が引けるマン
#結局おにぎり一個
Re:多様性 (スコア:1)
はじめて駅弁を買ったときはなんであんな強気の値段なのかわからなかった。
その割にたいして美味いわけでもないですし。
風情を楽しむのでそんなことに文句を言うのは無粋という意見もあるけど、
老人の懐古趣味以外の何物でもないとおもうの。
Re: (スコア:0)
店頭売りの地方紙やローカル雑誌、あと、ローカルなお菓子とかご当地グッズとか。
コンビニになっても同様にそれぞれの地域でそれぞのアイテムが置かれてるけど、ああいうのは地域性じゃないの?
Re: (スコア:0)
売店時代にくらべると独自性のある品は半分以下ですねぇ
Re: (スコア:0)
’感じることも無い’なんて言うから、随分極端な話だなぁと思いましたが、「多様性を実感できる商品数は大幅に減った。」って言いたかったのでしょうか。