アカウント名:
パスワード:
> 隠しカメラによる捜査の是非
そもそも捜査する事自体、問題ないの?何かの容疑があるとかならともかく。
これな、捜査と言ってるけど、実際のところは選挙にかこつけた支援団体の監視だろ。昔からある電話の盗聴とかと一緒。
>昔からある電話の盗聴とかと一緒。
いや、全然ちがうだろ。電話の盗聴はどこでやっても法律で禁止されてるけど、街角の写真を撮ることは禁止されてない。
今回、検挙されたのは「カメラを設置するのに、居住地に侵入した」罪。カメラ設置場所が、警察が借り受けた道路の向かいのアパートなんかだったら立件できていない。これを否定するなら、自宅内のwebカメラが盗撮目的に認定されるかもですよ。
#裁判における事の是非についてではなく、立憲主義としての人権保護として言ってますよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
それ以前に… (スコア:0)
> 隠しカメラによる捜査の是非
そもそも捜査する事自体、問題ないの?
何かの容疑があるとかならともかく。
Re: (スコア:0)
これな、捜査と言ってるけど、実際のところは選挙にかこつけた支援団体の監視だろ。
昔からある電話の盗聴とかと一緒。
Re:それ以前に… (スコア:0)
>昔からある電話の盗聴とかと一緒。
いや、全然ちがうだろ。
電話の盗聴はどこでやっても法律で禁止されてるけど、
街角の写真を撮ることは禁止されてない。
今回、検挙されたのは「カメラを設置するのに、居住地に侵入した」罪。
カメラ設置場所が、警察が借り受けた道路の向かいのアパートなんかだったら
立件できていない。
これを否定するなら、自宅内のwebカメラが盗撮目的に認定されるかもですよ。
#裁判における事の是非についてではなく、立憲主義としての人権保護として言ってますよ?