アカウント名:
パスワード:
利用者にどんなメリットがあるのか全然わからんなあ…。
Google社員とやらのTweetもよくわからん。ICUから独自実装に切り替えたからなんなんだ?てゆうか今までICUのをそのまま使ってたのかよ。Firefoxは以前から独自実装だぞ。
↓以下、Google様の行動の深遠かつ高尚な理由を考えるスレ。
Chrome開発者の一部に「エンコーディング変更機能は攻撃ベクタだから潰せ」ってうるさいのがいて2005年より前からメンテナンスされてない日本語コンテンツには自動検出が効かないしサイト運営の対処も期待できないものがあるなどという現実は日本語話者ではないので理解できないらしい
ラットイヤーなWeb上の物を「使い続けるなら」その時の思想、仕様に合わせて随時直さない方がおかしい、という考え方なのでは?
静的文書だとしても、勧告前の暫定タグとか廃止あるからね。
まあ、10年も経ったら配慮不要だろうね。
開発者が日本語話者じゃないから文字化けするページに当たって困ったことがないだけ
スマホのブラウザで中華フォントが使われているのが気持ち悪いと言っても理解してもらえないしね
字游工房ってどうみても日本の会社なんだけど、君の頭の中では中国企業なのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
どんなメリットが? (スコア:0)
利用者にどんなメリットがあるのか全然わからんなあ…。
Google社員とやらのTweetもよくわからん。ICUから独自実装に切り替えたからなんなんだ?
てゆうか今までICUのをそのまま使ってたのかよ。Firefoxは以前から独自実装だぞ。
↓以下、Google様の行動の深遠かつ高尚な理由を考えるスレ。
Re: (スコア:3, 興味深い)
Chrome開発者の一部に「エンコーディング変更機能は攻撃ベクタだから潰せ」ってうるさいのがいて
2005年より前からメンテナンスされてない日本語コンテンツには自動検出が効かないしサイト運営の対処も
期待できないものがあるなどという現実は日本語話者ではないので理解できないらしい
Re: (スコア:0)
ラットイヤーなWeb上の物を「使い続けるなら」その時の思想、仕様に合わせて随時直さない方がおかしい、という考え方なのでは?
静的文書だとしても、勧告前の暫定タグとか廃止あるからね。
まあ、10年も経ったら配慮不要だろうね。
Re: (スコア:0)
開発者が日本語話者じゃないから文字化けするページに当たって困ったことがないだけ
Re: (スコア:0)
スマホのブラウザで中華フォントが使われているのが気持ち悪いと言っても理解してもらえないしね
Re: (スコア:0)
Re:どんなメリットが? (スコア:0)
字游工房ってどうみても日本の会社なんだけど、君の頭の中では中国企業なのかな?