アカウント名:
パスワード:
核転換技術が実用化されれば、遥かに半減期の短い(あるいは放射性の無い)物質に転換できるので、それまでの制度に過ぎませんよ。いつまでに実用化できると未だスケジュールが立つような段階では無いから、法律には盛り込めないだけで。私も昔はそんな事必要なエネルギーが膨大すぎて無理だと思っていましたが、発電しながらその副産物を使う方法が考えられているとか(ソース失念)。
参考核変換 ー Wikipedia [wikipedia.org]
もしそうだとしたら、国が管理とか悪手だよな電力会社の核廃棄物コストがかからくなったら技術開発する動機がなくなるそして、国がやるならそこは利権の温床そして、増税あるのみ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
核転換技術実用化までのつなぎ制度でしょう (スコア:4, おもしろおかしい)
核転換技術が実用化されれば、遥かに半減期の短い(あるいは放射性の無い)物質に転換できるので、それまでの制度に過ぎませんよ。
いつまでに実用化できると未だスケジュールが立つような段階では無いから、法律には盛り込めないだけで。
私も昔はそんな事必要なエネルギーが膨大すぎて無理だと思っていましたが、発電しながらその副産物を使う方法が考えられているとか(ソース失念)。
参考
核変換 ー Wikipedia [wikipedia.org]
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
もしそうだとしたら、国が管理とか悪手だよな
電力会社の核廃棄物コストがかからくなったら技術開発する動機がなくなる
そして、国がやるならそこは利権の温床そして、増税あるのみ