アカウント名:
パスワード:
ということのようです(togetterまとめ [togetter.com])。
要約すると、
・汚染された地下水は埋立地の元々の地面より下の水位で管理される計画で、今回判明した建物地下の空洞よりも下。毛細管現象で上がってこないように砕石層も挟んである。・盛土は土壌汚染が発覚する前からの計画で、高潮・津波への対応が目的。汚染土・汚染水の蓋ではないから、建物の地下になくても問題ない。
「盛土の意味が伝わっていない」「元々建物の下は盛土をしない建設計画だったのに、全面盛土のように言っていた」という説明責任はありますが、安全性の面でことさら問題視することはないように思いますね。
『疑問解消BOOK』 [tokyo.jp][※PDF]
土壌汚染対策①ガス工場操業時の地面の下2mを掘り、きれいな土壌と入れ替えます。②その上に厚さ2.5mのきれいな土壌を盛ります。③ガス工場操業時の地面の下2mより下の土壌から、環境基準を超える操業に 由来する汚染物質を取り除きます。
はっきりと、「土壌汚染対策」の中に盛土が列挙されています。(加えて概略図の方も、「建物の下の盛土」が描かれています)つまりは「『土壌汚染対策ではない』ものを『土壌汚染対策だ』と嘘をついた」ことになりますね。
あなたが提示している資料は、「地下水管理システム」について述べたもので、通常の建物の地下がどうなっているかについては述べていないのでは。「地下水管理システム」浄化施設の地下に関しては図がありますが、それは通常の建物ではありません。
「通常の建物の地下がどうなっているかについては述べていないのでは」という指摘が理解できないのですか?「建物部(イメージ)とされているもの」が書かれているとか、「ピンクの線で囲まれている部分が建物」ということなんて、誰も否定していませんよ。その地下に関する情報は書かれていないと言っているんです。
ひょっとして、「建物部(イメージ)とされているもの」が書かれていたり、「ピンクの線で囲まれている部分が建物」だと、その地下がどうなっているのかがわかると思っているのですか?
少なくとも盛土ではないことはわかりますなぁ
「建物部(イメージ)」なんて書いてある図を見て「わかる」とか言っちゃうのですか。そんな資料から「盛土でないことがわかる」とあなたが言えるのは、盛土がないという報道がある状況では間違いを指摘できないだろうとタカをくくっているからでしょう。でも、それが通るほど世の中甘くないんですよ。
報道されているのは「水産物や青果などを扱う主要な建物の床下が空洞」です。「すべての建物」ではありません。一方、「地下水管理システムに関する説明資料」でピンクの線で囲んでいるのは、すべての建物です。「地下水管理システムに関する説明資料」で「
ええ、ですから、すべてが盛土になっているわけではないことがわかりますよね?全部盛土しろって言ってたのに、そうじゃないことが問題なのであって、個別になってるなってないなんて何の話題にもなってませんよ?何にこだわってるんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
そもそも盛土は土壌汚染対策ではない (スコア:4, 興味深い)
ということのようです(togetterまとめ [togetter.com])。
要約すると、
・汚染された地下水は埋立地の元々の地面より下の水位で管理される計画で、今回判明した建物地下の空洞よりも下。毛細管現象で上がってこないように砕石層も挟んである。
・盛土は土壌汚染が発覚する前からの計画で、高潮・津波への対応が目的。汚染土・汚染水の蓋ではないから、建物の地下になくても問題ない。
「盛土の意味が伝わっていない」「元々建物の下は盛土をしない建設計画だったのに、全面盛土のように言っていた」という説明責任はありますが、安全性の面でことさら問題視することはないように思いますね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
『疑問解消BOOK』 [tokyo.jp][※PDF]
はっきりと、「土壌汚染対策」の中に盛土が列挙されています。
(加えて概略図の方も、「建物の下の盛土」が描かれています)
つまりは「『土壌汚染対策ではない』ものを『土壌汚染対策だ』と嘘をついた」ことになりますね。
Re: (スコア:2)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf
実際はこういう設計及び管理システムになっているようです。
敷地内は既存概略図のように盛り土してあり、建物下部は地下ビットになると
#説明不足、あるいは変更が反映されていないのは問題ではありますが
Re: (スコア:0)
あなたが提示している資料は、「地下水管理システム」について述べたもので、通常の建物の地下がどうなっているかについては述べていないのでは。「地下水管理システム」浄化施設の地下に関しては図がありますが、それは通常の建物ではありません。
Re:そもそも盛土は土壌汚染対策ではない (スコア:2)
次のページにある平面図があり、街区ごとに浄化施設棟があります(緑と赤の四角形)
ピンクの線で囲まれている部分が建物です
Re: (スコア:0)
「通常の建物の地下がどうなっているかについては述べていないのでは」という指摘が理解できないのですか?「建物部(イメージ)とされているもの」が書かれているとか、「ピンクの線で囲まれている部分が建物」ということなんて、誰も否定していませんよ。その地下に関する情報は書かれていないと言っているんです。
ひょっとして、「建物部(イメージ)とされているもの」が書かれていたり、「ピンクの線で囲まれている部分が建物」だと、その地下がどうなっているのかがわかると思っているのですか?
Re: (スコア:0)
少なくとも盛土ではないことはわかりますなぁ
Re: (スコア:0)
「建物部(イメージ)」なんて書いてある図を見て「わかる」とか言っちゃうのですか。そんな資料から「盛土でないことがわかる」とあなたが言えるのは、盛土がないという報道がある状況では間違いを指摘できないだろうとタカをくくっているからでしょう。でも、それが通るほど世の中甘くないんですよ。
報道されているのは「水産物や青果などを扱う主要な建物の床下が空洞」です。「すべての建物」ではありません。一方、「地下水管理システムに関する説明資料」でピンクの線で囲んでいるのは、すべての建物です。「地下水管理システムに関する説明資料」で「
Re: (スコア:0)
ええ、ですから、すべてが盛土になっているわけではないことがわかりますよね?
全部盛土しろって言ってたのに、そうじゃないことが問題なのであって、個別になってるなってないなんて何の話題にもなってませんよ?
何にこだわってるんですか?