アカウント名:
パスワード:
操作をシンプルにする=複数のやり方を用意しない。つまり混乱させない。不要なものを排除して、わかりやすくする。
↑この考え方について、手段と目的が入れ替わり始めたのが、ここ数年のAppleだと思ってる。
ユーザペルソナの多様性を無視してるとも言えるし、その意味であまり知性的にも見えないし、浅はか。
そんな状態にも関わらず間違ってても邁進する様と、聞き入れない様子と、ガジェット愛を疑わない支持者の様子が、やっぱり宗教的に見えるんだよな。
論理や現実より感情や化粧って言うか。
ただMacの割り切りは外から見ていてうらやましいと思うよ。一気にUSB-Cだもんね。Windows機はそこまで割り切れない。Appleだからこそ出来ることだから、そこは
ああ、Appleだから仕方ないね、Appleだもんね、しょうがないね。
と生暖かい目で観察するのがいいんじゃないかしら。
×:Appleだから仕方ないね○:Apple信者だから関わりたくないね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ミニマリズム美学が暴走するApple (スコア:1)
操作をシンプルにする=複数のやり方を用意しない。つまり混乱させない。不要なものを排除して、わかりやすくする。
↑この考え方について、手段と目的が入れ替わり始めたのが、ここ数年のAppleだと思ってる。
ユーザペルソナの多様性を無視してるとも言えるし、
その意味であまり知性的にも見えないし、浅はか。
そんな状態にも関わらず間違ってても邁進する様と、
聞き入れない様子と、ガジェット愛を疑わない支持者の
様子が、やっぱり宗教的に見えるんだよな。
論理や現実より感情や化粧って言うか。
Re:ミニマリズム美学が暴走するApple (スコア:2)
ただMacの割り切りは外から見ていてうらやましいと思うよ。
一気にUSB-Cだもんね。Windows機はそこまで割り切れない。
Appleだからこそ出来ることだから、そこは
ああ、Appleだから仕方ないね、Appleだもんね、しょうがないね。
と生暖かい目で観察するのがいいんじゃないかしら。
Re: (スコア:0)
×:Appleだから仕方ないね
○:Apple信者だから関わりたくないね