アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
NTT謹製公開プロキシ (スコア:2, 参考になる)
このサービスと公衆電話の利用である程度の匿名性が確保できてしまうのではないでしょうか
身分証明とかいらないぶんネットカフェとかよりも特定困難かも
#そしたらまた訴訟の矢面に?
Re:NTT謹製公開プロキシ (スコア:1, 余計なもの)
最近「Intel謹製ドライバ」とかこの種の表現が妙にはやっているが、
謹製というのは謙譲語だから他人の生産物に対して使うべきではないと思う。
少なくとも「えらい人や組織がわざわざ自らお作りになった」
という尊敬語的ニュアンスを出したいのだとしたら完全に間違い。
Re:NTT謹製公開プロキシ (スコア:0, 余計なもの)
あなたは歴史の生き証人になれたってことで(w
Re:NTT謹製公開プロキシ (スコア:0)
「かなし」が「悲しい」は間違いで「可愛い」の意味だったなんて、
古典でも勉強しなきゃ分からんし今となってはどうでも良いが、
昔の人から見れば無知蒙昧そのも
Re:NTT謹製公開プロキシ (スコア:1)