アカウント名:
パスワード:
デスクトップOS自体の使用頻度が下がったって事かな?Windows10をアップグレードしなかった人の多くは仕事で使ってるから減らない。アップグレードした人はもともとたいして重要な用途に使ってなくて、スマホやタブレットの利用頻度の方が多くなった。
とはいうものの誤差の範囲な気がしますけどね。
元々データの取り方に精密性がないのだから、おおまかな傾向を示すものでしかないんですよね。Win10への移行が頭打ちになってしまったのは確かだとは思います。Win8以降の新UI(主にスタートメニュー)や目玉の新機能(コルタナ、ストア)が多くの人にとってそれほど魅力的ではなかったということなんでしょう。
しかし何故MSはユーザに新しいUIを使わせないと気が済まないのでしょうね。素直にWin 7モードを追加すればいいのに。
Windows10は7と比べてせっかくWindows95やよりフラットなWindows3.1の見た目、挙動に近くなっているのに。タイルな画面も当時のランチャーアプリと変わらないし。
#ついに時代がキャンビーに追いついた。
MSからしたら、みんななんで7のUIじゃないと気が済まないんだ?って思ってそう
昔聞いてた楽曲を今でも聞いたりしないだろ?ウィンドウズのUI(cui含む)もそれと同じさとか言ってたと思うよ。確かスラドにも載った。スラッシュドット・ジャパンじだいかな。現実の問題としてウィンドウズ1.0のGUIでは絶対に売れない。少なくとも消費者向けには売れない。
>昔聞いてた楽曲を今でも聞いたりしないだろ?
そんなことはない。それは別にしても、喩え話に頼ろうとするのは論点がぶれるから好ましくない。
ああそこを推測ととったか。うろ覚えで記事のページを探す気もないからそういうふうに書いただけだ。大体マイクロソフトはUIの改良をUXの改善のために行ってるわけだからUXが改善したUIに乗り換えないのは頭がおかしいくらいには思ってただろう。最近はユーザーと広くやり取りするようになったが。CEO交代の効果だな。
UXを改善する!といって現実には改悪するデザイナーの独善的なオナニーショーでしかないわな
夜郎自大というかなんというか…スラドには多いよね、これと一言居士
MSはきちんとテストユーザーからのフィードバックを反映していて、それをブログで公開してるんですけども
フィードバックの反映をまともに行えばこのようなミスは発生しないでしょう。
新しい物を妄信的に賛美し古い物は妄信的に批判するまさに宗教
新しい物を妄信的に賛美し古い物は妄信的に批判する
新旧を入れ替えても全く違和感がない。
まさに宗教
100%同意する。
有償アップグレードでいいからインタフェース変更しないで内部的な改良だけしてくれたら飛びつく人はそれなりにいるような気がする。
内部的な改良でもMSの余計なおせっかい爆弾が出る可能性はあるけど。
なんか望んでもいない余計なおせっかいが多いんだよなぁ。
コンパネにある「アプリケーションの追加と削除」とかね。あれの名前をちょくちょく変更するせいで、初心者向けガイドとかでOSバージョンごとに書き換えたりとかね。
Vistaからもう10年間名前変わってないけど、未だに2000時代の名前で呼んじゃう人にはちょくちょく変わるように感じるのかな?
2000 アプリケーションの追加と削除XP プログラムの追加と削除Vista以降 プログラムと機能
ただ、XP以降のクラシック表示とカテゴリ表示で表示内容が違うのと、8.1や10では通常のアプリケーションとアプリが別管理になっていたりするので、マニュアルや説明がめんどくさいというのはありますよね。
話題になっていないだけで表面的な改良より内部的な改良が多いように思いますが。
Win7モードとか全然いらん、Win2000モードが欲しい言うのならわかる。機能互換で7じゃないとダメ派の言い分までもわかる。それ以外でもWin7言うやつ多いけどあれどこがそんなに嬉しいんだ。XPから7のUIは無駄な装飾ばっかり。Win7で良かったのは検索ランチャだけどそれは以降にも引き継がれたんだから。7はいらん!
検索ランチャがついたのはVistaからですね。まあマイクロソフト社員の頭は腐ってないということですな。出す前に聞けばいいのに。
いろいろなUIを提供するとお金もかかるのではないでしょうか。マイクロソフトにとっても、アプリを作っているメーカーにとっても、ユーザーにとっても。
Webデザインみれば分かる。FLASHはだめでHTML5だといいながら、新しければ、お金がデザイナーは儲かる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
用途かな (スコア:1)
デスクトップOS自体の使用頻度が下がったって事かな?
Windows10をアップグレードしなかった人の多くは仕事で使ってるから減らない。
アップグレードした人はもともとたいして重要な用途に使ってなくて、
スマホやタブレットの利用頻度の方が多くなった。
とはいうものの誤差の範囲な気がしますけどね。
〜◍
Re:用途かな (スコア:1)
元々データの取り方に精密性がないのだから、おおまかな傾向を示すものでしかないんですよね。
Win10への移行が頭打ちになってしまったのは確かだとは思います。
Win8以降の新UI(主にスタートメニュー)や目玉の新機能(コルタナ、ストア)が
多くの人にとってそれほど魅力的ではなかったということなんでしょう。
Re:用途かな (スコア:1)
しかし何故MSはユーザに新しいUIを使わせないと気が済まないのでしょうね。
素直にWin 7モードを追加すればいいのに。
Re: (スコア:0)
Windows10は7と比べてせっかくWindows95やよりフラットなWindows3.1の見た目、挙動に近くなっているのに。
タイルな画面も当時のランチャーアプリと変わらないし。
#ついに時代がキャンビーに追いついた。
Re: (スコア:0)
MSからしたら、みんななんで7のUIじゃないと気が済まないんだ?って思ってそう
Re: (スコア:0)
昔聞いてた楽曲を今でも聞いたりしないだろ?ウィンドウズのUI(cui含む)もそれと同じさとか言ってたと思うよ。確かスラドにも載った。スラッシュドット・ジャパンじだいかな。
現実の問題としてウィンドウズ1.0のGUIでは絶対に売れない。少なくとも消費者向けには売れない。
Re:用途かな (スコア:1)
>昔聞いてた楽曲を今でも聞いたりしないだろ?
そんなことはない。
それは別にしても、喩え話に頼ろうとするのは論点がぶれるから好ましくない。
Re: (スコア:0)
↓
>「昔聞いてた楽曲を今でも聞いたりしないだろ?ウィンドウズのUI(cui含む)もそれと同じさ」って言ったのがマイクロソフトだってことぐらい小学生でもわかるが。
「言ってたと思うよ」(推測)から「言った」(断定)に20分で格上げ。
これが歴史捏造の過程です。
Re: (スコア:0)
ああそこを推測ととったか。うろ覚えで記事のページを探す気もないからそういうふうに書いただけだ。
大体マイクロソフトはUIの改良をUXの改善のために行ってるわけだからUXが改善したUIに乗り換えないのは頭がおかしいくらいには思ってただろう。
最近はユーザーと広くやり取りするようになったが。CEO交代の効果だな。
Re: (スコア:0)
UXを改善する!といって現実には改悪する
デザイナーの独善的なオナニーショーでしかないわな
Re: (スコア:0)
うろ覚えでもソース探さなくても断定する。それが俺のジャスティス!
かっこいい!
Re: (スコア:0)
夜郎自大というかなんというか…
スラドには多いよね、これと一言居士
MSはきちんとテストユーザーからのフィードバックを反映していて、それをブログで公開してるんですけども
Re: (スコア:0)
MSはきちんとテストユーザーからのフィードバックを反映していて、それをブログで公開してるんですけども
フィードバックの反映をまともに行えばこのようなミスは発生しないでしょう。
Re: (スコア:0)
新しい物を妄信的に賛美し古い物は妄信的に批判する
まさに宗教
Re: (スコア:0)
新旧を入れ替えても全く違和感がない。
100%同意する。
Re: (スコア:0)
有償アップグレードでいいからインタフェース変更しないで
内部的な改良だけしてくれたら飛びつく人はそれなりにいる
ような気がする。
内部的な改良でもMSの余計なおせっかい爆弾が出る可能性は
あるけど。
なんか望んでもいない余計なおせっかいが多いんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
コンパネにある「アプリケーションの追加と削除」とかね。
あれの名前をちょくちょく変更するせいで、初心者向けガイドとかでOSバージョンごとに書き換えたりとかね。
Re: (スコア:0)
Vistaからもう10年間名前変わってないけど、未だに2000時代の名前で呼んじゃう人にはちょくちょく変わるように感じるのかな?
Re: (スコア:0)
2000 アプリケーションの追加と削除
XP プログラムの追加と削除
Vista以降 プログラムと機能
ただ、XP以降のクラシック表示とカテゴリ表示で
表示内容が違うのと、8.1や10では通常のアプリケーションと
アプリが別管理になっていたりするので、
マニュアルや説明がめんどくさいというのはありますよね。
Re: (スコア:0)
話題になっていないだけで表面的な改良より内部的な改良が多いように思いますが。
Re: (スコア:0)
Win7モードとか全然いらん、Win2000モードが欲しい言うのならわかる。機能互換で7じゃないとダメ派の言い分までもわかる。
それ以外でもWin7言うやつ多いけどあれどこがそんなに嬉しいんだ。XPから7のUIは無駄な装飾ばっかり。
Win7で良かったのは検索ランチャだけどそれは以降にも引き継がれたんだから。7はいらん!
Re: (スコア:0)
検索ランチャがついたのはVistaからですね。
まあマイクロソフト社員の頭は腐ってないということですな。
出す前に聞けばいいのに。
Re: (スコア:0)
いろいろなUIを提供するとお金もかかるのではないでしょうか。
マイクロソフトにとっても、アプリを作っているメーカーにとっても、ユーザーにとっても。
Re: (スコア:0)
Webデザインみれば分かる。FLASHはだめでHTML5だといいながら、
新しければ、お金がデザイナーは儲かる