パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

OpenBSD 3.3 正式リリース」記事へのコメント

  • canary (スコア:3, 参考になる)

    canal(運河)ではなく、canary(カナリア)ですね。
    スタックにカナリア値と呼ばれるチェック値を入れてから関数をコールし、関数から戻ってきた時などにこの値をチェックする事でスタック破壊をチェックするものです。
    「カナリア」と呼ばれるのは、毒ガスの有無をチェックをする際に、すぐに毒気に反応するカナリアを連れていく事に由来するそうな。(地下鉄サリン参照)
    • by Anonymous Coward
      運河発見のニュースと似たような間違いだなぁ。
      • 運河の場合は例えばこんな解説 [asahi-net.or.jp]を見ると, まあ間違えても仕方無いかと思いますが, 今回のはいかにも日本人的なRとLが区別がつかないところから来ているのが面白いですね.

        でも今回の間違いがすごい

        • by mice (7607) on 2003年05月03日 15時09分 (#309034)
          >>でも今回の間違いがすごいのは, 全く違う対象を扱っているはずなのに,
          >>全体的な意味は通っちゃっているところ.

          確かに。この鮮やかな間違いは修正せずに残してほしい。

          --
          カナリアロボのカナリーちゃん「ぴるぴるぴ~っ」
          親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...