アカウント名:
パスワード:
20年前の科学への研究助成金がいま実を結びましたね。で、今の科学への予算ってどうなんですか。20年前と比べてどれだけ減ってるんですか?日本の誇りとか言って喜んでる場合じゃないでしょ?
>20年前の科学への研究助成金がいま実を結びましたね。>で、今の科学への予算ってどうなんですか。
大隅氏ご本人が科研費についての意見を去年発表しています。
「科研費について思うこと」(大隅良典) [jsps.go.jp]
・以前は講座費という形で研究費があったので、科研費がなくとも最低限の研究を進めることができた。・しかし、昨今の国立大学法人等に対する運営費交付金の削減と、予算の競争的資金化によって、大学や研究所の経常的な活動のための資金が極端に乏しくなってしまった。・科研費等の競争的資金なしには研究を進めることは困難である。すなわち、補助金が補助金では
これNHKのニュースでもインタビューで近いこと言ってたのにアナウンサーの返しは何に使えるか?ばっかりでかわいそうだった
あと髭へのこだわりとかね。はぁー
おお、流石「リレーって何ですか?」のNHK。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
おめでとうございます (スコア:5, すばらしい洞察)
20年前の科学への研究助成金がいま実を結びましたね。
で、今の科学への予算ってどうなんですか。20年前と比べてどれだけ減ってるんですか?
日本の誇りとか言って喜んでる場合じゃないでしょ?
大隅氏の研究助成金についての意見 (スコア:5, 興味深い)
>20年前の科学への研究助成金がいま実を結びましたね。
>で、今の科学への予算ってどうなんですか。
大隅氏ご本人が科研費についての意見を去年発表しています。
「科研費について思うこと」(大隅良典) [jsps.go.jp]
Re:大隅氏の研究助成金についての意見 (スコア:1)
これNHKのニュースでもインタビューで近いこと言ってたのに
アナウンサーの返しは何に使えるか?ばっかりでかわいそうだった
Re: (スコア:0)
あと髭へのこだわりとかね。はぁー
Re: (スコア:0)
おお、流石「リレーって何ですか?」のNHK。