アカウント名:
パスワード:
マウスコンピューターはどうでしょう? 組み立ては国内らしいです。部品の海外比率は分かりません。このメーカー、クリエイティブ方面では多少有名ですが、他の方面だとどうなのだろうか?やっぱり、HPのワークステーション使っているところが多いのかな?
マウスがクリエイティブ方面で有名?
冗談
学校とか公共関係に富士通製品多いと思うんだけど、今後はどうなるんだろう
官公庁が得意なNECの顧客も、今はNEC経由でレノボのPCを購入しているようですし、おそらく富士通経由でレノボのPCが納入されるようになるのではないかと。
あぁ、そういうことか。製造での収益確保が無理だから、自らが代理店となるとともにO塚商会とかダイ○ボウとかバンクといった大手卸から商流を奪い返して利益を確保しようってことね。
#売る物がなくなって、代理店はどうするんだろう
あ、Azureサービスの卸売とか…Surface Proだって有るし…(震え声)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
安全保障上、大丈夫なのかな (スコア:4, 興味深い)
それをレノボに集中させちゃって大丈夫なんでしょうかね。まあ、部品生産とか組み立てが中国本土にある段階で、かなりリスクがあるか。
こうなるとセキュリティ対策で国産品を選ぶとなると、一般市場ではパナソニックしか無くなるかしら。
・・とはいえ、私としてはThinkpadを使いたいんだよなぁ。困ったものだ。
Re: (スコア:0)
マウスコンピューターはどうでしょう? 組み立ては国内らしいです。部品の海外比率は分かりません。
このメーカー、クリエイティブ方面では多少有名ですが、他の方面だとどうなのだろうか?
やっぱり、HPのワークステーション使っているところが多いのかな?
Re: (スコア:0)
マウスがクリエイティブ方面で有名?
冗談
Re: (スコア:0)
学校とか公共関係に富士通製品多いと思うんだけど、今後はどうなるんだろう
Re: (スコア:5, 興味深い)
官公庁が得意なNECの顧客も、今はNEC経由でレノボのPCを購入しているようですし、
おそらく富士通経由でレノボのPCが納入されるようになるのではないかと。
Re: (スコア:0)
あぁ、そういうことか。
製造での収益確保が無理だから、自らが代理店となるとともにO塚商会とかダイ○ボウとかバンクといった大手卸から商流を奪い返して利益を確保しようってことね。
#売る物がなくなって、代理店はどうするんだろう
Re:安全保障上、大丈夫なのかな (スコア:0)
あ、Azureサービスの卸売とか…
Surface Proだって有るし…(震え声)