アカウント名:
パスワード:
過労死事案を起こしたら、会社の代表者(社長とか)が実刑食らって刑務所入りとなれば、こういう問題は一気に無くなると思うけどね。
日本では殆ど認められてない(はず)司法取引に関わってくるから微妙だけど、タイムカード改ざん等の組織的な案件は、関わった人間全員を有罪にすればいいんだよそのかわり「上に指示されて断れなかった」人は労基にチクれば罪は問わない、とかね
あと、割と根底の問題として、質の悪いっていうかアホな社労士が世の中に少なからず居ることしかもそういうのって「会社にとって都合のいい、本来間違った解釈」を経営者に吹き込む結果、「この人はコストを下げるノウハウを知ってる」「会社のためにやってくれる」とブラック経営者に好まれる
それだと「あいつも関わったのに無罪ということはチクったに違いない」と会社に認定されいじめ倒される。
証人保護プログラム [wikipedia.org]も必要って事ですね。
日本の場合、戸籍制度の存在がネックなので、戸籍制度を廃止しないとね。あと、「アホな社労士」はブラック社労士とも言われてて、司法制度改革で急激に弁護士や社労士を増やしたものの、修行先となる法律事務所は増えてないので、心構えとかを身につけないまま即独して、でもそんな人が簡単に仕事を取れる世界でもなく、最後にはブラック企業に利用されるというパターンだそうで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
社長がお勤めで万事解決 (スコア:0)
過労死事案を起こしたら、会社の代表者(社長とか)が実刑食らって刑務所入りとなれば、こういう問題は一気に無くなると思うけどね。
Re: (スコア:2, 興味深い)
日本では殆ど認められてない(はず)司法取引に関わってくるから微妙だけど、タイムカード改ざん等の組織的な案件は、関わった人間全員を有罪にすればいいんだよ
そのかわり「上に指示されて断れなかった」人は労基にチクれば罪は問わない、とかね
あと、割と根底の問題として、質の悪いっていうかアホな社労士が世の中に少なからず居ること
しかもそういうのって「会社にとって都合のいい、本来間違った解釈」を経営者に吹き込む結果、「この人はコストを下げるノウハウを知ってる」「会社のためにやってくれる」とブラック経営者に好まれる
Re: (スコア:0)
それだと「あいつも関わったのに無罪ということはチクったに違いない」と会社に認定されいじめ倒される。
Re:社長がお勤めで万事解決 (スコア:1)
証人保護プログラム [wikipedia.org]も必要って事ですね。
Re: (スコア:0)
証人保護プログラム [wikipedia.org]も必要って事ですね。
日本の場合、戸籍制度の存在がネックなので、戸籍制度を廃止しないとね。
あと、「アホな社労士」はブラック社労士とも言われてて、司法制度改革で急激に弁護士や社労士を増やしたものの、修行先となる法律事務所は増えてないので、心構えとかを身につけないまま即独して、でもそんな人が簡単に仕事を取れる世界でもなく、最後にはブラック企業に利用されるというパターンだそうで。