アカウント名:
パスワード:
ロボットなど使わずとも、適当な文字列で送りまくるんじゃない? 携帯宛スパムみたいに。 こういったある程度の人数が確実にいると予測できて、しかも共通するものがある集団って、狙われやすいよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
絶対に… (スコア:0)
spam業者がこぞってメールアドレス収集ロボットを使って集中的に集めるようになる…に3MB
紛らわしいドメインのサイトが立ち上がる…に0.5MB
かなり前に卒業して社会の重鎮に収まってる卒業生が使う気も起こさずに放っておく…に5MB
#「欲しがるか欲しがらないか、それが問題だ」
Re:絶対に… (スコア:1)
ロボットなど使わずとも、適当な文字列で送りまくるんじゃない? 携帯宛スパムみたいに。
こういったある程度の人数が確実にいると予測できて、しかも共通するものがある集団って、狙われやすいよね。
Re:絶対に… (スコア:1, 興味深い)
なのだそうです。
つうことは、卒業年とか学部を知ってるぐらいのちょっとした知り合いがネットカフェ経由で適当に取得し、ネット詐欺に使用してもOKなんてことでしょうか?
このところ「勝手に戸籍を移された、気づいたら結婚させられていた、印鑑証明の印鑑が違うモノになってた」なんてことがあるわけですが、「悪用されて当たり前」って感覚を持って欲しいっす。
Re:絶対に… (スコア:0)
ところで、誰が騙されて、どれほどの悪事ができるのでしょう?
Re:絶対に… (スコア:0)
早稲田の権威が失墜すると早稲田関係者だけが心配することでしょう。
Re:絶対に… (スコア:0)
submitしたら、「校友会に電話してね」みたいなことが画面に 表示されました。
...めんどくさいのでまだ電話してませんが
Re:絶対に… (スコア:0)
悪い奴がいたら即晒しの刑。
Re:絶対に… (スコア:0)
Re:絶対に… (スコア:0)
ぱっと見学生なのか、助手なのか、教授なのか、
職員なのか分かりませんね。同様にwaseda.jpが卒業生の
アドレスである、と世間に周知するのは不可能かと。
SPAM問題はまた別ですが
実際一生ものとして使ってそうだ、っつードメインは
業者も一生持つつもりで保存してそうですし~
Re:絶対に… (スコア:0)