アカウント名:
パスワード:
しかし、おサイフケータイをガラパゴスだなんだと騒いで結局海外でもモバイル決済自体はNFCの別規格で普及したり防水もiPhoneさえつけるほど普及したんだよね
ガラパゴスだとか難癖つけてないでまともに輸出努力をしてれば違ったのにね。指紋認証だってガラケーにもあったのに
中国のバーコード系はともかく、NFC決済は日本以外では普及してると言える段階にないだろ
NFCではないですが、台湾では少額ならクレジットカードを端末にかざすだけで、無署名で決済ができる方法が普及していますけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MasterCard%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3... [wikipedia.org]
これからNFCを普及させるとして、これらの既存方式が障害となるのは間違いないでしょう。
台湾の高速道路のETCは e-TAG とかいうRFIDらしいですね。窓ガラスにペタって貼るだけ。バーもなく通過速度も日本より早い。
国によってはなんにも用意する必要はなく、ナンバープレートを記録し後から請求みたいね。なんでETC車載器なんか作ったんだろう。
パッシブのタグじゃないのは、電波が強すぎるから。画像認識とかじゃないのは、請求ミスが許されないからじゃない? 利益が出るかはどうでもよくて、悪用を絶対に許さないんだよ、日本は。
オービス回避でナンバープレートを改造する馬鹿から全く徴収できなくなるし、ナンバープレート風の画像をナンバーの上に貼るだけで任意の相手に偽の請求書を叩きつける行為すら可能になっちゃうからな。請求ミスどころの騒ぎで済まないのが目に見えてるから、そういうのに煩い国では画像認識みたいな緩い方法はまず無理だろう。
不公平をなくすために悪いことをしていない人がETC車載器の費用とクレジットカード契約の手間を負担するほうが馬鹿らしい。
ナンバープレートによる請求システムなら、ごくまれにしか高速を使わない人でも利用できるし、ETCを使わないレーンの渋滞もなくせる。料金所のバイトの人件費もなくせる。
偽の請求書は問題だけど、通過時にナンバーだけでなく写真も撮れば、無罪を立証するのは難しくないよね。一度、偽造ナンバーと確認がとれれば、偽造ナンバープレート車が高速に入った時点でパトカーを差し向ければいい。
偽造ナンバープレート車を見つけ出して、ペナルティを与えるのは、かなりコストがかかりそう。しかも、偽造ナンバーがはやれば、高速料金の不払い以外の犯罪やひき逃げなどの交通事故の事後処理にも影響すんじゃないでしょうか。
それならば、ナンバーブレートを偽造しにくくする。光かなにかで、外部と交信して、能動的な認証機能をも付加する。これはもうETCとおなじようなものだし、離れていても交信可能なNFC/Felicaみたいなものかも。
ETCの少し残念なところは、高速の料金システム以外のところに、あまり拡張されなかった点。将来の完全自動運転車の普及を考えると、自動車間通信・対歩行者・対自転車通信などに拡張可能なシステムの一部としてETCが機能するようになるのかもしれない。そのときは、スマホは端末同士で通信するシステムを組み込むことになり、歩行者の安全性も更に高められると期待したい。電池がますます持たなくなりそうだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
随分ショボいな (スコア:1)
しかし、おサイフケータイをガラパゴスだなんだと騒いで結局海外でもモバイル決済自体はNFCの別規格で普及したり
防水もiPhoneさえつけるほど普及したんだよね
ガラパゴスだとか難癖つけてないでまともに輸出努力をしてれば違ったのにね。指紋認証だってガラケーにもあったのに
Re: (スコア:0)
中国のバーコード系はともかく、NFC決済は日本以外では普及してると言える段階にないだろ
Re: (スコア:0)
NFCではないですが、台湾では少額ならクレジットカードを端末にかざすだけで、無署名で決済ができる方法が普及していますけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MasterCard%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3... [wikipedia.org]
これからNFCを普及させるとして、これらの既存方式が障害となるのは間違いないでしょう。
Re: (スコア:0)
台湾の高速道路のETCは e-TAG とかいうRFIDらしいですね。
窓ガラスにペタって貼るだけ。
バーもなく通過速度も日本より早い。
Re: (スコア:0)
国によってはなんにも用意する必要はなく、ナンバープレートを記録し後から請求みたいね。
なんでETC車載器なんか作ったんだろう。
Re: (スコア:0)
パッシブのタグじゃないのは、電波が強すぎるから。画像認識とかじゃないのは、請求ミスが許されないからじゃない? 利益が出るかはどうでもよくて、悪用を絶対に許さないんだよ、日本は。
請求ミスどころか (スコア:0)
オービス回避でナンバープレートを改造する馬鹿から全く徴収できなくなるし、
ナンバープレート風の画像をナンバーの上に貼るだけで任意の相手に偽の請求書を叩きつける行為すら可能になっちゃうからな。
請求ミスどころの騒ぎで済まないのが目に見えてるから、
そういうのに煩い国では画像認識みたいな緩い方法はまず無理だろう。
Re: (スコア:0)
不公平をなくすために悪いことをしていない人がETC車載器の費用とクレジットカード契約の手間を負担するほうが馬鹿らしい。
ナンバープレートによる請求システムなら、ごくまれにしか高速を使わない人でも利用できるし、ETCを使わないレーンの渋滞もなくせる。
料金所のバイトの人件費もなくせる。
偽の請求書は問題だけど、通過時にナンバーだけでなく写真も撮れば、無罪を立証するのは難しくないよね。
一度、偽造ナンバーと確認がとれれば、偽造ナンバープレート車が高速に入った時点でパトカーを差し向ければいい。
Re:請求ミスどころか (スコア:1)
偽造ナンバープレート車を見つけ出して、ペナルティを与えるのは、かなりコストがかかりそう。しかも、偽造ナンバーがはやれば、高速料金の不払い以外の犯罪やひき逃げなどの交通事故の事後処理にも影響すんじゃないでしょうか。
それならば、ナンバーブレートを偽造しにくくする。光かなにかで、外部と交信して、能動的な認証機能をも付加する。これはもうETCとおなじようなものだし、離れていても交信可能なNFC/Felicaみたいなものかも。
ETCの少し残念なところは、高速の料金システム以外のところに、あまり拡張されなかった点。将来の完全自動運転車の普及を考えると、自動車間通信・対歩行者・対自転車通信などに拡張可能なシステムの一部としてETCが機能するようになるのかもしれない。そのときは、スマホは端末同士で通信するシステムを組み込むことになり、歩行者の安全性も更に高められると期待したい。電池がますます持たなくなりそうだけど。