アカウント名:
パスワード:
国税庁が寿命の延長を画策しそう…
財務省的には早死にしてほしいんじゃないの?
国税庁的には年金の受給上限年齢次第でしょうね。寿命が伸びればそれだけ貯蓄が崩れていく。ついでに働けなくなる。というわけでで最終的に支払う必要がある税金は住民税くらいのものになる。その原資と課税対象は私的・公的年金だからな。さっさと死んでくれたほうが楽でいいくらいには思ってるでしょうね。
寿命は寿命でも、労働寿命の延長ですかね。70になっても働けー、年金は75歳からだーとね。
下の世代の迷惑を考えたら、早いうちにそうするべきだと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
長生きさせて (スコア:0)
国税庁が寿命の延長を画策しそう…
Re: (スコア:0)
財務省的には早死にしてほしいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
国税庁的には年金の受給上限年齢次第でしょうね。寿命が伸びればそれだけ貯蓄が崩れていく。ついでに働けなくなる。というわけでで最終的に支払う必要がある税金は住民税くらいのものになる。その原資と課税対象は私的・公的年金だからな。
さっさと死んでくれたほうが楽でいいくらいには思ってるでしょうね。
Re: (スコア:0)
寿命は寿命でも、労働寿命の延長ですかね。
70になっても働けー、年金は75歳からだーとね。
Re: (スコア:0)
下の世代の迷惑を考えたら、早いうちにそうするべきだと思いますよ。