アカウント名:
パスワード:
アマチュアが入門本を読んでちょっと触ってみたり遊ぶのは簡単
クライアントや上司が示した要求・仕様を、エラー時の動作も含めてきちんと設計・実装したり多人数で一つの大きなソフトウェアを開発したりするといったような、プロの仕事は難しい。
いわゆる写経は出来てもそこから何かを足したり引いたりが全くできない新人を見たことがあるので簡単という部分も人によってかなり変わるんだというイメージ
付け足すといっても、フォームの項目一つ足すことも出来なかったんだ…
素人は意味が分かってないから、単なる写経でもTypoだらけでろくに動かないよ。9割の日本人は英語のエラー文が出た瞬間頭がショートして逃げだしてしまうからな。
そうなんだよね。なんで英語だと思うと閉じるのかね。
「なんかエラー出た」「なんて書いてあった?」「閉じたので分かりません」「読めよ」
うちの親なんか、日本語だろうとダイアログ出たら咄嗟に閉じるぜ…でも多分4割(高齢者+おばちゃん・おっちゃん)の日本人はそもそも日常的にIT機器触らないだろうからなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
大抵のもんは入門は簡単 (スコア:1)
アマチュアが入門本を読んでちょっと触ってみたり遊ぶのは簡単
クライアントや上司が示した要求・仕様を、エラー時の動作も含めてきちんと設計・実装したり
多人数で一つの大きなソフトウェアを開発したりするといったような、プロの仕事は難しい。
Re: (スコア:0)
いわゆる写経は出来ても
そこから何かを足したり引いたりが全くできない新人を見たことがあるので
簡単という部分も人によってかなり変わるんだというイメージ
付け足すといっても、フォームの項目一つ足すことも出来なかったんだ…
Re: (スコア:0)
どんな初心者でもスーパーハッカーのコードをコピペすればスーパーハッカーと同じプログラムができあがるんだぞ。
プロ野球選手と同じフォームで素振りしたってホームラン打てないのと比べれば「ずっと簡単」と言っていい。
Re: (スコア:1)
素人は意味が分かってないから、
単なる写経でもTypoだらけでろくに動かないよ。
9割の日本人は英語のエラー文が出た瞬間頭がショートして逃げだしてしまうからな。
Re:大抵のもんは入門は簡単 (スコア:1)
そうなんだよね。なんで英語だと思うと閉じるのかね。
「なんかエラー出た」
「なんて書いてあった?」
「閉じたので分かりません」
「読めよ」
Re: (スコア:0)
うちの親なんか、日本語だろうとダイアログ出たら咄嗟に閉じるぜ…
でも多分4割(高齢者+おばちゃん・おっちゃん)の日本人はそもそも日常的にIT機器触らないだろうからなぁ。