アカウント名:
パスワード:
とか?
地球年と火星年を間違えたんかも。
アメリカだけ成功していることから考えてみろ。NASAは火星の地表付近の情報を正しく公表していない。
以前、NASAがヤードとメートル間違えて激突させたことがあるんだよ。
ヤードとメートルを間違えたのでなくて、重さの単位の方(キログラムとポンドを間違った)ものらしい。
ていうか、ヤード・ポンド法という名前のくせに、ヤードは全然使わないと思う。身長も、ビルの高さも、飛行機の高度も、ヤードじゃなくてフィートを使う。
身長2ヤードとか、高さ50ヤードのビルとか、聞いたことないでしょ、
アメフトでいやというほどヤードを使うから、それで釣り合いがとれてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ヤードとメートル間違えた? (スコア:0)
とか?
Re:ヤードとメートル間違えた? (スコア:1)
地球年と火星年を間違えたんかも。
Re: (スコア:0)
アメリカだけ成功していることから考えてみろ。
NASAは火星の地表付近の情報を正しく公表していない。
Re: (スコア:0)
以前、NASAがヤードとメートル間違えて激突させたことがあるんだよ。
Re:ヤードとメートル間違えた? (スコア:1)
ヤードとメートルを間違えたのでなくて、重さの単位の方(キログラムとポンドを間違った)ものらしい。
ていうか、ヤード・ポンド法という名前のくせに、ヤードは全然使わないと思う。
身長も、ビルの高さも、飛行機の高度も、ヤードじゃなくてフィートを使う。
身長2ヤードとか、高さ50ヤードのビルとか、聞いたことないでしょ、
Re: (スコア:0)
アメフトでいやというほどヤードを使うから、それで釣り合いがとれてる。