アカウント名:
パスワード:
この分野でも日本語対応って30年ぐらい停滞しているんだよなあ。一般への応用は進んではいるのだけれど、認識率とか、認識後の文章への補正とかあまり進んでいない。英語版の認識モジュールを流用すればいいという割り切りが、日本語特有の誤認識を生み出している。そのうえ、日本でも研究が盛んだった頃に知財による変な利権がついているようで、日本国内ではそれが足かせになっているというのもある。残念な話である。
日本は文脈だけでなくシチュエーションとか場所に依っても意味が変わったりするからなぁ。カメラとかGPSも付けないと正確な翻訳は難しいのじゃ。
「ぶぶづけでも」は「粗末な漬物しかないが、晩御飯を上がって行きなさい」では無いよね。でも文章的にストレートに意訳すると後者なんだ。でも実際の意味は逆だ。
> 日本は文脈だけでなくシチュエーションとか場所に依っても意味が変わったりするからなぁ。
それはどこの言葉でも同じでしょう。
> 「ぶぶづけでも」は「粗末な漬物しかないが、晩御飯を上がって行きなさい」では無いよね。> でも文章的にストレートに意訳すると後者なんだ。
「I wish I could.」も「私に(それが)可能であることを望んでいる」ではないよ。
「漬物」→「お茶漬け」。
「ぶぶ」は「お茶」。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
日本語対応 (スコア:0)
この分野でも日本語対応って30年ぐらい停滞しているんだよなあ。
一般への応用は進んではいるのだけれど、認識率とか、認識後の文章への補正とかあまり進んでいない。
英語版の認識モジュールを流用すればいいという割り切りが、日本語特有の誤認識を生み出している。
そのうえ、日本でも研究が盛んだった頃に知財による変な利権がついているようで、日本国内ではそれが足かせになっているというのもある。
残念な話である。
Re: (スコア:0)
日本は文脈だけでなくシチュエーションとか場所に依っても意味が変わったりするからなぁ。
カメラとかGPSも付けないと正確な翻訳は難しいのじゃ。
「ぶぶづけでも」は「粗末な漬物しかないが、晩御飯を上がって行きなさい」では無いよね。
でも文章的にストレートに意訳すると後者なんだ。
でも実際の意味は逆だ。
Re:日本語対応 (スコア:1)
> 日本は文脈だけでなくシチュエーションとか場所に依っても意味が変わったりするからなぁ。
それはどこの言葉でも同じでしょう。
> 「ぶぶづけでも」は「粗末な漬物しかないが、晩御飯を上がって行きなさい」では無いよね。
> でも文章的にストレートに意訳すると後者なんだ。
「I wish I could.」も「私に(それが)可能であることを望んでいる」ではないよ。
Re: (スコア:0)
「漬物」→「お茶漬け」。
「ぶぶ」は「お茶」。