アカウント名:
パスワード:
日本語読めないやつが調べた結果でしょ?
でも日本に女性議員が少ないのは男性も女性も男性の議員に投票した結果であって、その結果を女性差別というのはおかしくない?ここで数会わせのために女性に下駄を履かせてを当選させる世界は男女平等とは言えないんじゃない?
そもそも、政治家になりたい女性が全体の何パーセントか、など含めて比較しないと、国ごとにランク付けするなんて無意味だろう。管理職しかり。責任負うの面倒だから、今のままでいいよ、的な考えの人も多いらしいが。男は金と見栄のために昇進を目指す割合は高そうだが。
これとかどうなんだろう(PDF注意)http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2012/02-03/pdf/042-057.pdf [jil.go.jp]
じゃあ、国が率先して「女性は政治に参加しないのが美徳」って教育を国民に施して、女性が誰も政治家になりたくなくなったら、その国は女性が誰も政治家なれなくても、「男女平等の国」なの?
「女性が政治家になりにくい文化を作る」ことは、差別ではないの?
じゃあ、国が率先して「女性は政治に参加しないのが美徳」って教育を国民に施して
少なくとも、日本はそう言う国では無いと思いますが。
それは差別に違いないでしょうね。
ただ、少なくとも日本は、国家が文化を完全に統制している国ではないので、「国が」みたいな批判をするのは当たらないと思います。
どうかねえ。こういうのを見てるとそうでもない気がするな。
http://netgeek.biz/archives/86089 [netgeek.biz]
キミのあげたリンク [netgeek.biz]って、家族愛とか体罰とかの問題だよね。それを男女差別と結びつけるのは、さすがに無理やり過ぎない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
どうせ (スコア:-1)
日本語読めないやつが調べた結果でしょ?
Re: (スコア:0)
後者は差別というより別の構造的問題から来るものではあるが結果として平等とは言えないのは事実でしょうし。
Re: (スコア:2)
でも日本に女性議員が少ないのは男性も女性も男性の議員に投票した結果であって、その結果を女性差別というのはおかしくない?
ここで数会わせのために女性に下駄を履かせてを当選させる世界は男女平等とは言えないんじゃない?
Re: (スコア:0)
そもそも、政治家になりたい女性が全体の何パーセントか、など含めて比較しないと、国ごとにランク付けするなんて無意味だろう。
管理職しかり。責任負うの面倒だから、今のままでいいよ、的な考えの人も多いらしいが。
男は金と見栄のために昇進を目指す割合は高そうだが。
これとかどうなんだろう(PDF注意)
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2012/02-03/pdf/042-057.pdf [jil.go.jp]
Re: (スコア:0)
じゃあ、国が率先して「女性は政治に参加しないのが美徳」って教育を国民に施して、
女性が誰も政治家になりたくなくなったら、その国は女性が誰も政治家なれなくても、
「男女平等の国」なの?
「女性が政治家になりにくい文化を作る」ことは、差別ではないの?
Re: (スコア:1)
じゃあ、国が率先して「女性は政治に参加しないのが美徳」って教育を国民に施して
少なくとも、日本はそう言う国では無いと思いますが。
「女性が政治家になりにくい文化を作る」ことは、差別ではないの?
それは差別に違いないでしょうね。
ただ、少なくとも日本は、国家が文化を完全に統制している国ではないので、「国が」みたいな批判をするのは当たらないと思います。
Re: (スコア:0)
どうかねえ。こういうのを見てるとそうでもない気がするな。
http://netgeek.biz/archives/86089 [netgeek.biz]
Re:どうせ (スコア:1)
どうかねえ。こういうのを見てるとそうでもない気がするな。
キミのあげたリンク [netgeek.biz]って、家族愛とか体罰とかの問題だよね。
それを男女差別と結びつけるのは、さすがに無理やり過ぎない?