アカウント名:
パスワード:
(記事中ではバグとなっているが仕様のようにしか見えなかったので誰か解説を頼む)
#3107765氏も言う通り、いわゆる「仕様バグ」「運用バグ」の類だと思う。内部関係者による犯罪的な使用なんてユースケースにも想定しないしね、普通は。しかし、現実にその「仕様」を突いた犯行がなされた以上やっぱりバグであり障害なんだよ。
不自然で異常な為替取引が検知されていない点からは、ある意味「この銀行は大丈夫なのか?」のレベルともいえる。しかもそれを外部から指摘されるまで気づかなかったというのだから、かなり根が深い。単純なプログラム修正で終わらせて済む問題じゃないと思う。
日本の銀行は似たり寄ったりだと思う。
どちらかというと、カネ勘定が合わないのをなぜ気づかなかったのか、が気になる。
銀行で計算が合わないと大事になるはずだから。
裏帳簿でもあるのかいな。
カネ勘定は合ってたんだよ。異常なレートで為替差益を発生させることが出来る仕様だったってこと。
普通はそんなレート通せないけど、非常用にレートを自在に設定出来る入力口が設けてあってそれを悪用された。
異常なレートを受け入れるとどこかで損益が発生すると思いませんか?
その時における正常と異常を判断するのが人間様なわけでして。正当な権限を有する人間様が特殊権限という鶴の一声を発動して「これでいい!」と言われれば、そりゃそれが通るわな。
#3107797や#3107910が言ってるのはそこじゃない。
日常取引の異常検知が、「権限を有する人間様が特殊権限という鶴の一声を発動」できる仕組みになっていること自体がおかしいよね、と言ってる。いまどき場末の信金や信組だってそんなザルザルなとこないでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
特別なモードの存在自体は仕様ではないのか…? (スコア:1)
(記事中ではバグとなっているが仕様のようにしか見えなかったので誰か解説を頼む)
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
#3107765氏も言う通り、いわゆる「仕様バグ」「運用バグ」の類だと思う。
内部関係者による犯罪的な使用なんてユースケースにも想定しないしね、普通は。
しかし、現実にその「仕様」を突いた犯行がなされた以上やっぱりバグであり障害なんだよ。
不自然で異常な為替取引が検知されていない点からは、ある意味「この銀行は大丈夫なのか?」のレベルともいえる。
しかもそれを外部から指摘されるまで気づかなかったというのだから、かなり根が深い。
単純なプログラム修正で終わらせて済む問題じゃないと思う。
Re: (スコア:0)
日本の銀行は似たり寄ったりだと思う。
どちらかというと、カネ勘定が合わないのをなぜ気づかなかったのか、が気になる。
銀行で計算が合わないと大事になるはずだから。
裏帳簿でもあるのかいな。
Re: (スコア:0)
カネ勘定は合ってたんだよ。
異常なレートで為替差益を発生させることが出来る仕様だったってこと。
普通はそんなレート通せないけど、
非常用にレートを自在に設定出来る入力口が設けてあってそれを悪用された。
Re: (スコア:0)
異常なレートを受け入れるとどこかで損益が発生すると思いませんか?
Re: (スコア:0)
その時における正常と異常を判断するのが人間様なわけでして。
正当な権限を有する人間様が特殊権限という鶴の一声を発動して「これでいい!」と言われれば、
そりゃそれが通るわな。
Re:特別なモードの存在自体は仕様ではないのか…? (スコア:1)
#3107797や#3107910が言ってるのはそこじゃない。
日常取引の異常検知が、「権限を有する人間様が特殊権限という鶴の一声を発動」できる仕組みになっていること自体がおかしいよね、と言ってる。
いまどき場末の信金や信組だってそんなザルザルなとこないでしょ。