アカウント名:
パスワード:
中国というと老害が多そうなイメージが有るのだが技術系に限れば間逆なんだよな日本で今老害撒き散らしている層は中国で言えば文革で一掃されている更に天安門事件で文革後世代も海外流出今の国家プロジェクトの中心はその下の世代だけ改革開放政策で裕福になった層が子弟をアメリカ留学に送り出し全米有力大学の成績上位を独占成績優秀者のほとんどが米国での就職を望んだがちょうどその頃に国家機関から中国籍を排除する動きがあったので結構な人数が帰国これが今の中国技術を支えている基盤が薄いという声もあるけど最先端にやたら強いのはこのため日本の場合とんがったところにはまず予算が来ない地味な分野だと目立たないけど細かい所で「え?!中国、もう実証???」ってものが少なくないそこからが大変なんだろという声も聞こえてきそうだが長期的にはかなり効いてくるんじゃないかな?
"老害"みたいな便利な言葉一つに責任全部押し付けて思考停止する阿呆が一番の敗因
ぐちぐち尤もらしい言い訳ばっかりこねまわして年上世代と現環境に全ての責任をなすりつける、現役世代の女々しい無能っぷりを煮詰めたような元コメですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
敗因はやっぱり老害 (スコア:-1)
中国というと老害が多そうなイメージが有るのだが
技術系に限れば間逆なんだよな
日本で今老害撒き散らしている層は中国で言えば文革で一掃されている
更に天安門事件で文革後世代も海外流出
今の国家プロジェクトの中心はその下の世代だけ
改革開放政策で裕福になった層が子弟をアメリカ留学に送り出し
全米有力大学の成績上位を独占
成績優秀者のほとんどが米国での就職を望んだが
ちょうどその頃に国家機関から中国籍を排除する動きがあったので
結構な人数が帰国
これが今の中国技術を支えている
基盤が薄いという声もあるけど
最先端にやたら強いのはこのため
日本の場合とんがったところにはまず予算が来ない
地味な分野だと目立たないけど
細かい所で
「え?!中国、もう実証???」
ってものが少なくない
そこからが大変なんだろという声も聞こえてきそうだが
長期的にはかなり効いてくるんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
"老害"みたいな便利な言葉一つに責任全部押し付けて思考停止する阿呆が一番の敗因
Re:敗因はやっぱり老害 (スコア:0)
ぐちぐち尤もらしい言い訳ばっかりこねまわして
年上世代と現環境に全ての責任をなすりつける、
現役世代の女々しい無能っぷりを煮詰めたような元コメですね。