アカウント名:
パスワード:
2年縛りの値引きとかって、iPhoneで発生したものだったっけ……日本では普通にiPhone出る前からそういうプランはいくらでもあったような。
1993年に発売されたIBMのSimonというスマートフォンが2年契約で899 USD、契約縛りなしで1099 USDだった [bebusinessed.com]とあるから、別にAppleの発明じゃないんじゃないの?
スマートフォンだってMicrosoftの方が先に参入してるわけだし、記者が曲解してなかったらバルマーはもうぼけてるね
実際、先行事例がある場合はAppleの発明とは認められないだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
2年縛りとか (スコア:0)
2年縛りの値引きとかって、iPhoneで発生したものだったっけ……
日本では普通にiPhone出る前からそういうプランはいくらでもあったような。
Re:2年縛りとか (スコア:1)
1993年に発売されたIBMのSimonというスマートフォンが
2年契約で899 USD、契約縛りなしで1099 USDだった [bebusinessed.com]とあるから、
別にAppleの発明じゃないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
スマートフォンだってMicrosoftの方が先に参入してるわけだし、記者が曲解してなかったらバルマーはもうぼけてるね
Re: (スコア:0)
でないとAppleの技術のほとんどすべてがAppleの発明じゃないことになってしまうお
Re: (スコア:0)
実際、先行事例がある場合はAppleの発明とは認められないだろ。