アカウント名:
パスワード:
いや、違うだろう。モバイルにおけるMSの最大の失敗はそんな事ではなく、開発環境の無料化が遅すぎた事だ。CEとは言わんけどWindows Mobileが出た頃に開発環境無料化してたら、今頃モバイルOSも過半数はWindowsになっていてもおかしくはない。モバイル開発環境どころか、VisualStudioも有料、GCCをWindowsで使うのも一苦労と言う時代だったから無料化の決断は難しかったとは思うが。Windows CE系が失敗した最大の理由は、アプリ不足。Windows CE系にはデスクトップと同じAPIがある程度あり、既存のプログラムの使いまわしがある程度出来ると言う強みがあったから、開発環境さえ無料なら十分なアプリがそろったと考えられる。それなのに、有料のそれも上位エディションでしかモバイル開発出来ないとか。広い視点ではモバイル分野で企業ユーザーしか見て無くて、携帯の代わりとして個人ユーザーが使うと言う事を軽視してたのが根本原因かな。
PocketPC 2000 から Windows mobile 2003までは無料で提供されていたeMbedded Visual C++で開発できましたよ。それでもアプリは全然そろわなかったですけどね。まだアプリストアもなかったし、市場的に参入する魅力がなかったですね。
> 市場的に参入する魅力がなかったですね。
卵鶏だけど、それですよね。会社としてやるなら、人件費に比べて開発環境代なんてたいしたことないですし。
そうなんだけどさ、開発環境が有料だと、「これ採用して弊社で作ろうとしている新製品を思ったように開発できるンかいな?」と評価するための情報集めたり、稟議通したりするコストが大変じゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
最大の失敗 (スコア:1)
いや、違うだろう。
モバイルにおけるMSの最大の失敗はそんな事ではなく、開発環境の無料化が遅すぎた事だ。CEとは言わんけどWindows Mobileが出た頃に開発環境無料化してたら、今頃モバイルOSも過半数はWindowsになっていてもおかしくはない。
モバイル開発環境どころか、VisualStudioも有料、GCCをWindowsで使うのも一苦労と言う時代だったから無料化の決断は難しかったとは思うが。Windows CE系が失敗した最大の理由は、アプリ不足。Windows CE系にはデスクトップと同じAPIがある程度あり、既存のプログラムの使いまわしがある程度出来ると言う強みがあったから、開発環境さえ無料なら十分なアプリがそろったと考えられる。それなのに、有料のそれも上位エディションでしかモバイル開発出来ないとか。
広い視点ではモバイル分野で企業ユーザーしか見て無くて、携帯の代わりとして個人ユーザーが使うと言う事を軽視してたのが根本原因かな。
Re: (スコア:0)
PocketPC 2000 から Windows mobile 2003までは無料で提供されていたeMbedded Visual C++で開発できましたよ。
それでもアプリは全然そろわなかったですけどね。
まだアプリストアもなかったし、市場的に参入する魅力がなかったですね。
Re: (スコア:0)
> 市場的に参入する魅力がなかったですね。
卵鶏だけど、それですよね。
会社としてやるなら、人件費に比べて開発環境代なんてたいしたことないですし。
Re:最大の失敗 (スコア:1)
そうなんだけどさ、開発環境が有料だと、
「これ採用して弊社で作ろうとしている新製品を思ったように開発できるンかいな?」
と評価するための情報集めたり、稟議通したりするコストが大変じゃん。