アカウント名:
パスワード:
いや、違うだろう。モバイルにおけるMSの最大の失敗はそんな事ではなく、開発環境の無料化が遅すぎた事だ。CEとは言わんけどWindows Mobileが出た頃に開発環境無料化してたら、今頃モバイルOSも過半数はWindowsになっていてもおかしくはない。モバイル開発環境どころか、VisualStudioも有料、GCCをWindowsで使うのも一苦労と言う時代だったから無料化の決断は難しかったとは思うが。Windows CE系が失敗した最大の理由は、アプリ不足。Windows CE系にはデスクトップと同じAPIがある程度あり、既存のプログラムの使いまわしがある程度出来ると言う強みがあったから、開発環境さえ無料なら十分なアプリがそろったと考えられる。それなのに、有料のそれも上位エディションでしかモバイル開発出来ないとか。広い視点ではモバイル分野で企業ユーザーしか見て無くて、携帯の代わりとして個人ユーザーが使うと言う事を軽視してたのが根本原因かな。
> 既存のプログラムの使いまわしがある程度出来ると言う強み
これが強みじゃなかったから今が有るわけで。デバイスのサイズに適した操作体系ってのがあって、それを探そうともせずフルキーボードで戦おうとしたWindows Mobile では、どのみち支持は広がらなかったと思いますよ。
ギーク/ガジェットマニアにはフルキーボード製品は人気だったけど、業務端末はタッチパネルオンリーってのが多かったよな。
テンキー付きのハンディーターミナルと呼ばれる縦型端末と半々ぐらいかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
最大の失敗 (スコア:1)
いや、違うだろう。
モバイルにおけるMSの最大の失敗はそんな事ではなく、開発環境の無料化が遅すぎた事だ。CEとは言わんけどWindows Mobileが出た頃に開発環境無料化してたら、今頃モバイルOSも過半数はWindowsになっていてもおかしくはない。
モバイル開発環境どころか、VisualStudioも有料、GCCをWindowsで使うのも一苦労と言う時代だったから無料化の決断は難しかったとは思うが。Windows CE系が失敗した最大の理由は、アプリ不足。Windows CE系にはデスクトップと同じAPIがある程度あり、既存のプログラムの使いまわしがある程度出来ると言う強みがあったから、開発環境さえ無料なら十分なアプリがそろったと考えられる。それなのに、有料のそれも上位エディションでしかモバイル開発出来ないとか。
広い視点ではモバイル分野で企業ユーザーしか見て無くて、携帯の代わりとして個人ユーザーが使うと言う事を軽視してたのが根本原因かな。
Re: (スコア:0)
> 既存のプログラムの使いまわしがある程度出来ると言う強み
これが強みじゃなかったから今が有るわけで。
デバイスのサイズに適した操作体系ってのがあって、
それを探そうともせずフルキーボードで戦おうとした
Windows Mobile では、どのみち支持は広がらなかったと思いますよ。
Re:最大の失敗 (スコア:1)
Re:最大の失敗 (スコア:1)
ギーク/ガジェットマニアにはフルキーボード製品は人気だったけど、
業務端末はタッチパネルオンリーってのが多かったよな。
Re: (スコア:0)
テンキー付きのハンディーターミナルと呼ばれる縦型端末と半々ぐらいかな