http://www.unicode.org/L2/L2016/16304-fantasy-creatures.pdf [unicode.org] 一瞬何のファンタジー辞典かと思った。 Fairy Small humanlike creature with insect type wings (訳:フェアリー ヒト型の小さなマモノ、昆虫タイプの羽根を持つ) Mermaid Aquatic creature with upper body of female human and taill of a fish (原文ママ) (訳:マーメイド 水棲のマモノ、ヒトの女性の上半身と魚の尾部を持つ) って大真面目にイラスト上の定義が書いてあるんだもん。 ゴブリンに対する人気度が調査されているのも面白い。
ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:2)
http://www.unicode.org/L2/L2016/16304-fantasy-creatures.pdf [unicode.org]
一瞬何のファンタジー辞典かと思った。
Fairy
Small humanlike creature with insect type wings
(訳:フェアリー ヒト型の小さなマモノ、昆虫タイプの羽根を持つ)
Mermaid
Aquatic creature with upper body of female human and taill of a fish (原文ママ)
(訳:マーメイド 水棲のマモノ、ヒトの女性の上半身と魚の尾部を持つ)
って大真面目にイラスト上の定義が書いてあるんだもん。
ゴブリンに対する人気度が調査されているのも面白い。
さて、
魔法の帽子(Magic hat)と魔法の杖(Magic wand)が、魔法使いの絵文字とZWJで組み合わせて使えるとなっているが、
この調子で行くと例えば、
ドラゴンに色を組み合わせてゴールデンブラックドラゴンだーとか、
仏像に持物を組み合わせて多様な仏を表現するとか、
そういう方向になっていく(既になっている)のか?
Re:ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:1)
なんか、Nethack がはかどりそうだ。
Re: (スコア:0)
Unicode Emoji をフル活用した NetHack やってみたいな
Re: (スコア:0)
面白そうではあるが、同時に覚えないといけないことが多すぎて混乱しそうだ。
たとえば「d」は犬系の動物扱いで、犬とかジャッカルとか狐とか狼とかヘルハウンドとかケルベロスとか色々含まれるじゃん(環境によっては文字色の違いで表したりする)
それを全部、個別の絵文字で設定されると、逆に「これ何だっけ」ってなりそう。拡大してみればわかるかもしれないけど、拡大しないと逆に混乱する。
Re: (スコア:0)
昔から、こんなん [nethackwiki.com]でプレイする人もいるからなぁ。
Re: (スコア:0)
デザインだけなら出来の悪いタイルセットが出来るだけでUnicodeの恩恵が無くなるしターミナルだとMonospaceフォントじゃないと都合が悪いので難しいですね
Re:ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:1, おもしろおかしい)
🍖🚽宇佐武郎
Re:ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:1)
いっそZWJで、魚の上半身と女性の下半身を持つクリーチャーを表現できるようにならないかと思ったり…
Re: (スコア:0)
問1.残りの組み合わせを示せ(回答例:魚の上半身と男性の下半身)
問2.評価が高い組み合わせを示せ(回答例:魚の上半身と男性の下半身)
問3.評価が低い組み合わせと示せ(回答例:三枚におろした男性)
Re: (スコア:0)
オフトピごめん。
今俺が見てる環境では、「宇佐武郎」の左2文字のフォントがない。
Re: (スコア:0)
U+1F356 MEAT ON BONE [emojipedia.org]
U+1F6BD TOILET [emojipedia.org]
ですね。
Re:ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:1)
そういう風になってきてますね
もともとは同性愛 [emojipedia.org]や多様な家族の形 [emojipedia.org]、多様な肌の色 [emojipedia.org]を表現するために使われていましたが、
今では性の指定 [emojipedia.org]、職業の指定 [emojipedia.org]、
さらにはいじめ撲滅キャンペーンのシンボルマークとして作られた眼の入った吹き出し [emojipedia.org]にまでZWJが使われています
最近だとマイクロソフトがWindows10マスコットキャラのNinja Cat [emojipedia.org]をアップデートで追加しました(がこれはもちろんWindows10以外だとサポートされてません)
もうなんでもありです
Re: (スコア:0)
杖を電マに変えるフォントが出るに違いない
Re: (スコア:0)
なんて奸しいフォント…。
# 元々は女性を突く棒(干)という意味だったのが、そんないやらしい事を考えるのは心がねじけているという事で今の意味になったとか…。
Re: (スコア:0)
この場合、「creature=生き物」とする方が適切じゃない?
敢えて言うなら「架空の生き物」か。
Re:ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:1)
様々なファンタジー生き物をまとめてラベル付けする言葉としてcreatureと言ってる感じがなんとなく、
RPG女神転生シリーズのなんでも「悪魔」と呼んじゃうニュアンスっぽかったので、敢えてマモノとしてみました。
Re: (スコア:0)
Magic the Gatheringでは人間まで含めてCreature扱いですし、言語感覚としてそこまで違和感あるわけじゃないのかもしれません。
Re: (スコア:0)
本来文字の部品毎と結合制御文字使ったほうが効率的なのに、
強引にほぼ全部(一部稀にしか使わない組合せは省かれている)載っけたハングルが不憫だと思った。
#実装は大変だしデータ容量的には不利だが。
Re:ZWJはアトリビュートを表現する手法なのか (スコア:1)
合成済み文字 VS. 結合文字(列)どちらがいいかの戦いはUnicodeの前からあるからなぁ。
Unicodeはどっち付かずで結局両方ぶち込んでしまった。
日本語なら「が」がU+304CだったりU+304B U+3099だったり。
Re: (スコア:0)
たいていの人がUnicode内の非互換問題を認識するのが、MacとWindowsの濁点の取り扱いの違いでトラブってからだと思う。