アカウント名:
パスワード:
なにかあったらまずセキュリティソフトを切ってみろって言われてる程度に誤検出や問題をおこしまくってるんだもん・ウィルスをブロックします!!(ウィルス以外をブロックしないとは言ってない)・そのファイルなんですか??とりあえず消しますね!!・問題ない??ふーん知らなかったわー全然知らなかったわー報告してくれないから俺知らなかったわーそれでDefenderよりもこんなに検出しました!!defenderはあぶない!!とかいうFUDを業界全体でやってるそりゃサードへの配慮は少なくなるわ
トレンドマイクロが業界最大手のコピープロテクトドングルのドライバインストールをブロックしたときは流石に閉口したわ。サードパーティーの変なの入れるぐらいなら控えめなMS純正品の方がよっぽどマシ。
> サードパーティーの変なの入れるぐらいなら控えめなMS純正品の方がよっぽどマシ。
見事に論理が破綻している実例。そこで言う「変なの」入れるよりはそりゃましだろうよ。
トートロジーかもしれないが、論理は破綻してないだろ。
日本語読めない人か?
カスペルスキーの場合、デフォルトでHTTPS通信を中間者攻撃してて、その上Firefoxに証明書をインストールし損ねてHTTPSサイトに接続できなかったりするしね。
WebDAVのようなHTTPベースなプロトコルも破壊してくれてなかなか楽しい製品だったりしたなぁ。
そのくせ、カスペルスキーのメール保護はSSL通信に対応してないもんだから、メール経由の攻撃はMUAをOutlookにするか、SSL通信を解除するか、副作用ありまくりの暗号化接続常時スキャンを有効にするかでないと検出できない。
今時、メールを暗号化なしでやり取りってそんなにないと思うんだけど、ロシアでは暗号化なしがデフォなんだろうか?
Defender が標準で搭載されているんだからウイルスなりを作る人はまずそこを突破することを考えるわけでDefender の成績が悪く出るのは当然と言えば当然
ただ、時折そのWindows Defenderより下な製品が出る辺り、マジで救いようがない。
検出率はともかく安定性ならほぼ全部が下だしなあ。
最近ウィンドウズアップデートでいろんなアプリの設定ファイルを消されまくってブチ切れましたマイクロソフトも追いついたようですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:5, すばらしい洞察)
なにかあったらまずセキュリティソフトを切ってみろって言われてる程度に誤検出や問題をおこしまくってるんだもん
・ウィルスをブロックします!!(ウィルス以外をブロックしないとは言ってない)
・そのファイルなんですか??とりあえず消しますね!!
・問題ない??ふーん知らなかったわー全然知らなかったわー報告してくれないから俺知らなかったわー
それでDefenderよりもこんなに検出しました!!defenderはあぶない!!とかいうFUDを業界全体でやってる
そりゃサードへの配慮は少なくなるわ
Re:そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:1)
トレンドマイクロが業界最大手のコピープロテクトドングルのドライバインストールをブロックしたときは流石に閉口したわ。
サードパーティーの変なの入れるぐらいなら控えめなMS純正品の方がよっぽどマシ。
Re: (スコア:0)
> サードパーティーの変なの入れるぐらいなら控えめなMS純正品の方がよっぽどマシ。
見事に論理が破綻している実例。そこで言う「変なの」入れるよりはそりゃましだろうよ。
Re: (スコア:0)
トートロジーかもしれないが、論理は破綻してないだろ。
Re: (スコア:0)
日本語読めない人か?
Re:そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:1)
Re:そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:1)
カスペルスキーの場合、デフォルトでHTTPS通信を中間者攻撃してて、その上Firefoxに証明書をインストールし損ねてHTTPSサイトに接続できなかったりするしね。
Re: (スコア:0)
WebDAVのようなHTTPベースなプロトコルも破壊してくれてなかなか楽しい製品だったりしたなぁ。
Re: (スコア:0)
そのくせ、カスペルスキーのメール保護はSSL通信に対応してないもんだから、
メール経由の攻撃はMUAをOutlookにするか、SSL通信を解除するか、副作用
ありまくりの暗号化接続常時スキャンを有効にするかでないと検出できない。
今時、メールを暗号化なしでやり取りってそんなにないと思うんだけど、
ロシアでは暗号化なしがデフォなんだろうか?
Re: (スコア:0)
Defender が標準で搭載されているんだから
ウイルスなりを作る人はまずそこを突破することを考えるわけで
Defender の成績が悪く出るのは当然と言えば当然
Re:そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:1)
ただ、時折そのWindows Defenderより下な製品が出る辺り、マジで救いようがない。
Re: (スコア:0)
検出率はともかく安定性ならほぼ全部が下だしなあ。
Re: (スコア:0)
最近ウィンドウズアップデートでいろんなアプリの設定ファイルを消されまくってブチ切れました
マイクロソフトも追いついたようですね