アカウント名:
パスワード:
出すのは勝手。審査をパスするかとは別問題。
#偶然の一致も考えたけど、あれって「この印籠が目に入らぬか!」のアレだよな。#さすがに日本人で「知らなかった」って言い訳は成り立たんな。
で、今回は審査をパスした件なんだよなぁ。具体的な登録内容は分からないけど役務が被る・類似してないんでOKってことでしょ。
J-PlatPat「葵」「あおい」「徳川」「水戸」は見つからなかったJ-PlatPatの使い方正直分からん
とりあえず葵の御紋入りならお好み焼きの徳川が登録されてた。
役務の区分とかはさっぱり分からんけど、「お守り」「日本酒」「演芸」だったら東照宮のお守りやお神酒は引っかかりそうな気がする日光とか久能山は先使用権の要件満たすけど、他のマイナー東照宮はやばい?
J-PlatPat>商標>図形等商標検索>図形等分類1 の欄に図形等分類表>5 植物>5.3 広葉、針葉、広葉又は針葉のついている枝>5.3.11.01 葵で得られた番号を入力してして検索を押すと今現在154件出てくるので一覧表示株式会社シー・エー・エル (水戸黄門のTV番組製作)や公益財団法人徳川ミュージアムの他、住友化学株式会社が化学品,植物成長調整剤類,肥料で葵の御紋登録してたりしてますね。今回話題なっている物は異議申立中フラグが立っている登録番号 第5810969号でしょう。(151)登録日 平成27年(2015)12月4日(732)権利者氏名又は名称 株式会社ヤナギヤ(531)図形等分類 5.3.11.1; 5.3.13; 5.3.15; 26.1.1; 26.1.3; 26.1.4; 26.1.15(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 【類似群コード】21 お守り,御札,護符19B4533 日本酒28A0141 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,大神楽の上演,放送番組の制作,音響用又は映像用のスタジオの提供,娯楽施設の提供,興行場の座席の手配,楽器の貸与41E01 41E03 41E04 41H01 41K01 41L01 41M02
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
もうガバガバ (スコア:1)
そろそろ考えなおす時期なんじゃないの。
Re: (スコア:0)
出すのは勝手。
審査をパスするかとは別問題。
#偶然の一致も考えたけど、あれって「この印籠が目に入らぬか!」のアレだよな。
#さすがに日本人で「知らなかった」って言い訳は成り立たんな。
Re: (スコア:1)
で、今回は審査をパスした件なんだよなぁ。
具体的な登録内容は分からないけど
役務が被る・類似してないんでOKってことでしょ。
J-PlatPat「葵」「あおい」「徳川」「水戸」は見つからなかった
J-PlatPatの使い方正直分からん
とりあえず葵の御紋入りならお好み焼きの徳川が登録されてた。
役務の区分とかはさっぱり分からんけど、「お守り」「日本酒」「演芸」だったら
東照宮のお守りやお神酒は引っかかりそうな気がする
日光とか久能山は先使用権の要件満たすけど、他のマイナー東照宮はやばい?
Re:もうガバガバ (スコア:1)
J-PlatPat>商標>図形等商標検索>図形等分類1 の欄に
図形等分類表>5 植物>5.3 広葉、針葉、広葉又は針葉のついている枝>5.3.11.01 葵
で得られた番号を入力してして検索を押すと今現在154件出てくるので一覧表示
株式会社シー・エー・エル (水戸黄門のTV番組製作)や公益財団法人徳川ミュージアム
の他、住友化学株式会社が化学品,植物成長調整剤類,肥料で葵の御紋登録してたりしてますね。
今回話題なっている物は異議申立中フラグが立っている登録番号 第5810969号でしょう。
(151)登録日 平成27年(2015)12月4日
(732)権利者
氏名又は名称 株式会社ヤナギヤ
(531)図形等分類 5.3.11.1; 5.3.13; 5.3.15; 26.1.1; 26.1.3; 26.1.4; 26.1.15
(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 【類似群コード】
21 お守り,御札,護符
19B45
33 日本酒
28A01
41 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,大神楽の上演,放送番組の制作,音響用又は映像用のスタジオの提供,娯楽施設の提供,興行場の座席の手配,楽器の貸与
41E01 41E03 41E04 41H01 41K01 41L01 41M02