アカウント名:
パスワード:
いや、上層部の人たちは知ってるのかもしれないけどさあ
雇用型あるいは非雇用型のテレワークに関してはそこそこの蓄積はもうある。何のためにテレワーク普及促進対策事業とか、在宅就業者総合支援事業として地方自治体に在宅就業コーディネーター配置したりHOME WORKERS WEBhttp://homeworkers.mhlw.go.jp/ [mhlw.go.jp]に予算付けて相談窓口まで開いているのかと。JILPT(労働政策研究・研修機構)http://www.jil.go.jp/ [jil.go.jp]でもテレワークについては色々研究やってるしね。
NHKのリンクを見る限りでは「主婦層でちょっと働きたい人」をターゲットとしているみたいだが、ここに業務委託を大々的に流行らせようとするならば、きちんと「労働者教育」と「委託元企業指導」をしなければ、偽装請負・仮装委託、あるいはこれらに原則禁止されている日雇い派遣がミックスしたようなものが日本中に蔓延するのは火を見るより明らか。
雇用されて働く場合との比較における請負単価決定方法の問題や、企業側の契約不履行時の泣き寝入り問題とか、請負側の意図せぬ長時間労働化など、論点はもう分っている。ブラック化させない方向で本当に普及させたいなら、結論ありきの形だけの有識者会議なんていらんから、厚労省の既存の蓄積をベースにさっさと国会で議論して、職業安定法とか労働基準法とか労働者派遣法とか色々改正しないとね。与野党だけじゃなく、経産省と厚労省間でも折り合い付かず大騒動になるだろうけどさ。
ここをきちんとせずに、経済産業省がテレワーク万歳!と暴走するなら、現場の判断でばしばし取り締まっちゃうよ。あちらさんがどう考えてるか、はたまた政治レベルで与党がどう考えているかなんて知ったことじゃない。法に基づいて粛々とやるだけ。
>これ、厚生労働省に根回ししてないだろ・・?したら予算取れないです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
これ、厚生労働省に根回ししてないだろ・・? (スコア:2)
いや、上層部の人たちは知ってるのかもしれないけどさあ
雇用型あるいは非雇用型のテレワークに関してはそこそこの蓄積はもうある。何のためにテレワーク普及促進対策事業とか、在宅就業者総合支援事業として地方自治体に在宅就業コーディネーター配置したりHOME WORKERS WEBhttp://homeworkers.mhlw.go.jp/ [mhlw.go.jp]に予算付けて相談窓口まで開いているのかと。JILPT(労働政策研究・研修機構)http://www.jil.go.jp/ [jil.go.jp]でもテレワークについては色々研究やってるしね。
NHKのリンクを見る限りでは「主婦層でちょっと働きたい人」をターゲットとしているみたいだが、ここに業務委託を大々的に流行らせようとするならば、きちんと「労働者教育」と「委託元企業指導」をしなければ、偽装請負・仮装委託、あるいはこれらに原則禁止されている日雇い派遣がミックスしたようなものが日本中に蔓延するのは火を見るより明らか。
雇用されて働く場合との比較における請負単価決定方法の問題や、企業側の契約不履行時の泣き寝入り問題とか、請負側の意図せぬ長時間労働化など、論点はもう分っている。ブラック化させない方向で本当に普及させたいなら、結論ありきの形だけの有識者会議なんていらんから、厚労省の既存の蓄積をベースにさっさと国会で議論して、職業安定法とか労働基準法とか労働者派遣法とか色々改正しないとね。与野党だけじゃなく、経産省と厚労省間でも折り合い付かず大騒動になるだろうけどさ。
ここをきちんとせずに、経済産業省がテレワーク万歳!と暴走するなら、現場の判断でばしばし取り締まっちゃうよ。あちらさんがどう考えてるか、はたまた政治レベルで与党がどう考えているかなんて知ったことじゃない。法に基づいて粛々とやるだけ。
Re: (スコア:0)
>これ、厚生労働省に根回ししてないだろ・・?
したら予算取れないです。