アカウント名:
パスワード:
11月16日時点の申請数は「約400人」(IPA広報)
経済産業省は2020年に3万人超の情報処理安全確保支援士の登録を目指す
元々この分野に興味ある人は既に有資格者で現状たった400人しか移行しておらず、今後この資格が人気出るかっていったらとてもそうとは言えない状況下で新規の受験者も期待できず、どう考えても3万人なんて夢物語。ということで間違いなく値下げなり業務独占なり制度の見直しが来るでしょう。その時になってから登録すれば十分かと。
# 現登録者は新々資格に無試験で移行可、みたいになんか得点つくかもしれんけど。
400人のほとんどがIPA関係者という説があります。
出題者は必ず全員申請登録するようにと定めてしまっていいんじゃないでしょうか?
// これがせんじうくわいし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
見直し不可避 (スコア:0)
元々この分野に興味ある人は既に有資格者で現状たった400人しか移行しておらず、今後この資格が人気出るかっていったらとてもそうとは言えない状況下で新規の受験者も期待できず、どう考えても3万人なんて夢物語。
ということで間違いなく値下げなり業務独占なり制度の見直しが来るでしょう。その時になってから登録すれば十分かと。
# 現登録者は新々資格に無試験で移行可、みたいになんか得点つくかもしれんけど。
Re:見直し不可避 (スコア:2, すばらしい洞察)
400人のほとんどがIPA関係者という説があります。
Re:見直し不可避 (スコア:1)
出題者は必ず全員申請登録するようにと定めてしまっていいんじゃないでしょうか?
// これがせんじうくわいし