アカウント名:
パスワード:
交換回数を最大2回とか無限に許す場合を考えると、1回の交換で得する確率は1/2だよなあとか思ったりするのですが、そんな考えも穴がありそうで不安。
リンク先のWikipediaの関連項目「モンティ・ホール問題」を読み直して「あれ? 1/2じゃなかったっけ?」となるぐらいマヌケです、はい。
あれこれごまかして説明しているからね。
勝利条件についても、もうけの確率が高いのか、期待値が高いのかも、 明確に言ってないし。
基本タイプだと、確率で考えても、期待値で考えても結果は同じ。
もらえる期待値が確率関数によるけど、計算できないのが普通だけど、 増減の期待値は確率関数によらずに計算できて0円になる。 だから、交換してもしなくても同じ。 人間基本、自己中心なので、 1万入っていたとき2万に増える分と5千円に減る分に着目しちゃうけど、 増える分は2万入っていたとき1万に減る分で、 減る分は5千円入っていたとき1万に増える分で相殺するってのに 気づきにくい。
応用タイプは、 1万入っていたとき2万に増えるか5千円に減るかだけになるので、 相殺が効かず、逆に難しくなる。 もうけられる確率が p(30_000)/(p(30_000)+p(15_000))[=q]で、 増減の期待値が ((20_000 - 10_000)p(30_000) + (5_000 - 10_000)p(15_000))/(p(30_000)+p(15_000) [=15_000q - 5_000] となり、 勝利条件どうしようから始まるので、 とてもやっかい。 とはいえ、数学的には単なる不定の問題。
;; しかし、知識がダダもれした結果、 変な解説している人が多いのは、なんでなんだろう。
ベイズの人は文句言うかもしれないけど
という基本の考え方だけで、問題ないはずなんだけど。 つまり、 「情報は運命を変えないけど、どういう運命なのかの推測は変える」 のさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
なんかすっきりしない (スコア:0)
交換回数を最大2回とか無限に許す場合を考えると、1回の交換で得する確率は1/2だよなあとか思ったりするのですが、そんな考えも穴がありそうで不安。
リンク先のWikipediaの関連項目「モンティ・ホール問題」を読み直して「あれ? 1/2じゃなかったっけ?」となるぐらいマヌケです、はい。
人間だもの (スコア:1)
あれこれごまかして説明しているからね。
勝利条件についても、もうけの確率が高いのか、期待値が高いのかも、 明確に言ってないし。
基本タイプだと、確率で考えても、期待値で考えても結果は同じ。
もらえる期待値が確率関数によるけど、計算できないのが普通だけど、 増減の期待値は確率関数によらずに計算できて0円になる。 だから、交換してもしなくても同じ。 人間基本、自己中心なので、 1万入っていたとき2万に増える分と5千円に減る分に着目しちゃうけど、 増える分は2万入っていたとき1万に減る分で、 減る分は5千円入っていたとき1万に増える分で相殺するってのに 気づきにくい。
応用タイプは、 1万入っていたとき2万に増えるか5千円に減るかだけになるので、 相殺が効かず、逆に難しくなる。 もうけられる確率が p(30_000)/(p(30_000)+p(15_000))[=q]で、 増減の期待値が ((20_000 - 10_000)p(30_000) + (5_000 - 10_000)p(15_000))/(p(30_000)+p(15_000) [=15_000q - 5_000] となり、 勝利条件どうしようから始まるので、 とてもやっかい。 とはいえ、数学的には単なる不定の問題。
;; しかし、知識がダダもれした結果、 変な解説している人が多いのは、なんでなんだろう。
ベイズの人は文句言うかもしれないけど
という基本の考え方だけで、問題ないはずなんだけど。 つまり、 「情報は運命を変えないけど、どういう運命なのかの推測は変える」 のさ。